書評:「超簡単 お金の運用術」

山崎元 @ yamagen_jp さんの超簡単お金の運用術を借りてきた。はじめの方をパラッと読んだが、説明が端的かつ明確。まず結論を提示、そして内容詳細説明、問題点の記述と進み、分かりやすい。ほったらかしのパートより読みやすいかな。

当面生活費を現預金で確保、残りを全て株式、内外4:6の割合で。リスクをあまり取りたくない場合は、株式投資額を減らし、残りを10年個人国債かMRFで。資金が必要になったら実現損がでようとも躊躇なく売却。大変シンプルだが、確かに利にかなっている。いきなり全部株かよ!と驚くかも知れないが、そのくらいバンと出したほうがつかみとしてはいいかもw 。

ドルコスト平均についても、気休めと切って捨ててますね。これについては同感。

ETFメインでおしてますが、本書執筆時では安いノーロードファンドは少なかったのかな?前にも書いたけど、よほど大口か自動再投資ができない限り、投信のほうがいいと思います。

躊躇なく売却を、といってるけど、ETFは売却手数料かかるし特に海外のは高く、もったいない心理が働く。思わず指値をしたくなったりして売り切れなかったり。その点留保がない投信であれば、粛々と必要額解約注文を出すだけ。投資先が海外でも額面は円建てなので為替の手間もなし。ドルETFを手数料払って売却し円転でまた手数料取られるよりいいよね。
最終更新:2013年02月16日 21:25