atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
レメディー・コネクテッド・ユニバースwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
レメディー・コネクテッド・ユニバースwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
レメディー・コネクテッド・ユニバースwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • レメディー・コネクテッド・ユニバースwiki | RCUウィキ
  • アレックス・ケイシー

レメディー・コネクテッド・ユニバースwiki

アレックス・ケイシー

最終更新:2025年04月11日 10:09

awakealan

- view
だれでも歓迎! 編集
真実が緑の燃える炎となって、俺の脳を貫いた。
武器のリストが宙に浮かんでいた。銃を撃つ姿が何度も繰り返される。誰かが俺の動きを操っている。
俺はコンピューターゲームの中にいる。おかしくてたまらない。
──マックス・ペイン


1つの世界には、警官について物語を書いた作家がいた。
また違う世界では、その警官が現実に存在した。
──ディラン・フェイデン

ある現実では私たちは存在すらしない
貴方が言ったようにゲーム内のキャラクターだった
──エージェント


俺の手には知識の松明がある
その光が奇跡を照らし出すんだ
二つの世界の主
いや
数多の世界の主だ
──アラン・ウェイク


アレックス・ケイシーとはレメディーエンターテイメントの作品の内、『Alan Wake』以降の作品間で共有される宇宙「レメディー・コネクテッド・ユニバース(RCU)」関連作品に登場するキャラクター。
  • 演者
    • 外見モデル/演者:サム・レイク(サミ・ヤルビ)
    • 声:ジェームズ・マカフリー
  • 登場作品
    • 『Alan Wake』
    • 『Alan Wake's American Nightmare』(ポスターのみ)
    • 『Quantum Break』
    • 『CONTROL』(名前のみ)
    • 『Alan Wake Ⅱ』


<概要>

青い瞳でダークブラウンの髪の白人男性。
演者の欄を見ると一目瞭然な通りマックス・ペインと全く同じ見た目と声を持つキャラクター。
職業はニューヨークの刑事(*1)。
ペインと同様にやたらくどい比喩表現を用いるほか、鎮痛剤を常用しているようである。


<作中の出番>

・2010年『Alan Wake』

アラン・ウェイクの著書『アレックス・ケイシー』シリーズの主人公であり、最終作『サドンストップ』にて死亡した。
本作にはウェイクが書いた原稿が登場し、基本的にウェイクの声(CV:マシュー・ポレッタ)のナレーションで読み上げられるのだが、『サドンストップ』のナレーションだけはペインと同じ声(CV:ジェームズ・マカフリー)となっている。

話に聞いていた通りだ。延々と落下し、最後は急停止する。今、雪の上に横たわる俺の脳内では、生々しいフラッシュバックが次々と去来していた。まるで、俺自身の最期を撮影したホームビデオのように。自分ひとりの通夜のように。運命の女は行ってしまった。俺を殺したあの最後のキスの苦味だけを残して。

ついにその時が来た。復讐を遂げてから13年、苦痛を抱えた身には長い年月だった。体から流れ出た俺の血が雪を赤く染めていく。散乱した鎮痛剤を溶かし、ゆっくりと下水道に滴り落ち、やがて街の汚水と混ざり合って、その一部となる。懐かしい顔が見えてきた。妻と子供だ。待たせたな。ただいま、俺だよ。

太字に強調した部分を見るとわかる通り、マックス・ペインを彷彿させる要素が多く、『MAX PAYNE 3』のIFと言えるかもしれない。
また全6巻あるタイトルの内、第5巻『The Fall of Casey』は『Max Payne2』のサブタイトル『The Fall of Max Payne』に掛かっており、第4巻の『The Things That I Want』に至っては『Max Payne2』内に全く同じ章タイトルがある。

また、『サドンストップ』の原語版では「late goodbye(遅い別れ)」という単語が含まれているが、これは『MAX PAYNE 2』のエンディング曲『Late goodbye』への言及である。
ちなみに『Late goodbye』の歌詞は『Alan Wake』の前日譚を描く実写ドラマ『ブライトフォールズ』とリンクしている。

・2016年『Quantum Break』

作中作『リターン』にて登場。
刑事ではなくFBI捜査官であり、相棒のサーガ・アンダーソンと共に失踪した作家アラン・ウェイクの謎について調査する。
超自然的なアイテム「クリッカー」を手にしていたり超自然的殺人鬼ミスター・スクラッチの犠牲になったりと『Alan Wake Ⅱ』を思わせる描写が多い。


・2019年『Control』

上記の通り、ディラン・フェイデンとジェシーの会話の中で作家が書いた「警官」として言及される。
「警官」が実在するという別の世界とは『マックス・ペイン』ユニバースのことだろうか。
ペインとケイシーは表裏一体の存在なのかもしれない。
また、FBCのグリーソン捜査官が「アラン・ウェイクの失踪事件」について調査を依頼してきたFBI捜査官の名前がアレックス・ケイシーであることを報告しており、超常現象による現実改編を疑っていた。


・2023年『Alan Wake Ⅱ』

主人公の一人にしてFBI捜査官であるサーガ・アンダーソンの相棒として連続殺人事件を調査するFBI捜査官ケイシーと異次元空間「闇の底」で顕現したウェイクの物語の中の刑事ケイシーの両方が登場する。
二人のケイシーは相互に関係し合っており非常に近い存在ながら、いくつかの明確に異なる点を持つ。

刑事のケイシーはニューヨーク市を模した闇の底でミスター・スクラッチという偽名を名乗るアラン・ウェイクを演じるトーマス・ゼインが引き起こした連続殺人事件の謎について調査するも最後には闇の存在によって惨殺され、ウェイクが物語を書き換える度に復活する。
ケイシーの二度目の死亡シーンでは倒れたケイシーを映すカメラがぐるぐると回転するが、これは『Max Payne2』のゲームオーバー画面を再現したものである。

FBI捜査官のケイシーは元妻ミランダと離婚しており、マックス・ペインや『サドンストップ』で断片的に語られたような妻子を殺された復讐等とは無縁であり、物語の中のケイシーと同じようにニューヨークでカルトが起こした奇妙な事件を調査したことが本人の口から語られる。
ブライトフォールズではサーガと共に13年前に失踪し、今になって突然死体として現れたFBI捜査官ロバート・ナイチンゲールの謎について調査する。
支配された者として蘇ったナイチンゲールを目の当たりにして即座に超自然的な現象だと理解するなど適応力が凄まじい。

その後、サーガがナイチンゲールを倒したのと同時にコールドロンレイクの浜辺に現れた13年前に失踪した筈の作家アラン・ウェイクを保護し、全ての出来事が彼が書いた原稿により引き起こされていることを知り憤る。
サーガはウェイクと共に闇の底からやって来たというミスター・スクラッチが狙っているという「クリッカー」を探しに隣街ウォータリーへ出掛け、ケイシーはホテルでアランを見張っていたが、そこへブライトフォールズの自警団「樹木の教団」の襲撃を受け、反撃のためにホテルを飛び出す。
その後、樹木の教団を追って森の中にいたケイシーはウェイクの顔が浮かぶ怪物の雲の姿をしたスクラッチに襲われ闇に触れてしまうが[[キラン・エステベス]]捜査官率いるFBCレンジャー部隊に保護され、臨時の拠点とされたブライトフォールズ保安官事務所に匿われる。
しかしそこもスクラッチが呼び込んだ支配された者達に襲撃され、地下に追い込まれるがサーガによって助けられた。
その後、保護していたウェイクの正体は彼のドッペルゲンガーであるスクラッチであることが判明する。
創作を現実に変えるアイテム「クリッカー」とロックバンド「[[オールドゴッズオブアースガルズ]]」の曲を利用して本物のウェイクを召喚して物語を書かせ、変貌してしまった世界を修正(*2)するというサーガのアイデアを受け入れ、意気投合したエステベスと共にコールドロンレイクの浜辺へヘリで向かう。
そしてウェイク召喚の儀式であるオールドゴッズオブアースガルズのライブを邪魔しに支配された者の大群が現れた際は(闇に触れられた影響で)戦えないものの発煙筒を投げたり物資を投下したりしてサーガを援護し、儀式は完遂された。

しかし闇の底と地上では時制が違っており、ウェイクがコールドロンレイクに現れたのはこの儀式によるものと判明。
そしてスクラッチはウェイクのドッペルゲンガーではなく闇の存在を宿したウェイクであった。
スクラッチと戦うサーガをエステベスと共にFBCの高出力ライトで援護するが、最終的にはウェイクの身体を抜け出た[[闇の存在]]に乗っ取られスクラッチになってしまう。

スクラッチになったケイシーはブライトフォールズでクリッカーを使用し、「アラン・ウェイクの最新作『リターン』をすべての人が称賛するディアフェストが無限に広がっていく世界」を実現するが、ウェイクの妻アリスにクリッカーを奪われてしまう。
その後、スクラッチを阻止するためにブライトフォールズへやって来たウェイクとヴァルハラ老人ホームで対峙するも二代目ランプおばさんローズ・マリゴールドに阻まれてしまう。
最後は老人ホームの屋根裏部屋にあるトーマス・ゼインの執筆部屋でウェイク、サーガと対峙する。
ウェイクが書いた『リターン』の新しいエンディングが、アリスを介してサーガに渡っていたクリッカーにより現実になった結果、「FBI捜査官のケイシーはウェイクの小説のケイシーとは似て非なる存在であるが故に闇の存在と適合しない」という理由からケイシーの身体から闇の存在が飛び出してすかさずウェイクに乗り移るがその瞬間にサーガがウェイクの眉間を光の銃弾で撃ち抜き闇の存在は倒された。
その後、ケイシーはサーガと普通に会話しているため元に戻れたようである。

なお次のループの結果である最後の草稿にて前述の通りウェイクは数多の世界の主となった。
『マックス・ペイン』のみならずレメディー作品はすべてウェイクの物語が現実になった世界なのかもしれない。


<アレクシ・ケサ/刑事>

演者:サム・レイク(本名:サミ・ヤルビ)

『Alan Wake Ⅱ』の作中作『白夜の夜』で「刑事(*3)」を演じる、アレックス・ケイシーの[[そっくりさん]]。英語ではなくフィンランド語で話す。
作家の未亡人ババ・ジャカラに片思いしていた刑事。
カルトにより作家アレン・ヴェイコを召喚するための生け贄として殺害されるが、直後に闇の底の執筆部屋で目覚め、そこに閉じ込められた。


<余談>

アレックス・ケイシーのスペルAlexCaseyには「事件」を意味する「Case」という単語が隠されている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「アレックス・ケイシー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
レメディー・コネクテッド・ユニバースwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 変貌世界事象
  2. アレックス・ケイシー
  3. Quantum Break
  4. ローズ・マリーゴールド
  5. 超常現象生命体
  6. Alan Wake Ⅱ
  7. トーマス・ゼイン
  8. マリガンとソーントン
  9. マーティン・ハッチ/ワーリン・ドア
  10. ジェイク・フィッシャー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21日前

    アラン・ウェイク
  • 21日前

    トップページ
  • 113日前

    ティモシー・ブレーカー
  • 113日前

    ジャック・ジョイス
  • 113日前

    サム・レイク(キャラクター)
  • 113日前

    アレックス・ケイシー
  • 114日前

    マックス・ペイン
  • 116日前

    Alan Wake's American Nightmare
  • 116日前

    Alan Wake
  • 118日前

    MAX PAYNE
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 変貌世界事象
  2. アレックス・ケイシー
  3. Quantum Break
  4. ローズ・マリーゴールド
  5. 超常現象生命体
  6. Alan Wake Ⅱ
  7. トーマス・ゼイン
  8. マリガンとソーントン
  9. マーティン・ハッチ/ワーリン・ドア
  10. ジェイク・フィッシャー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21日前

    アラン・ウェイク
  • 21日前

    トップページ
  • 113日前

    ティモシー・ブレーカー
  • 113日前

    ジャック・ジョイス
  • 113日前

    サム・レイク(キャラクター)
  • 113日前

    アレックス・ケイシー
  • 114日前

    マックス・ペイン
  • 116日前

    Alan Wake's American Nightmare
  • 116日前

    Alan Wake
  • 118日前

    MAX PAYNE
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る
注釈

*1 日本語吹替えでは誤訳により探偵となっている

*2 ウェイクの原稿によって変貌した現実はウェイク自身にしか修正できない

*3 誤訳により「探偵」となっている

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.