B-Files@Wiki
B-File一覧
- testさんの5件、皆本宏氏の文学演算しもの。図面が妙にかわいい。
B-Fileの登録について
誰でもB-Fileを登録することができます。ユーザ名とパスワードはともにpatentです。
ページを新規作成して、公報を編集していきます。ページ名は公報番号がよいと思います。具体的なページ記述方法などについては
利用ガイドなどを参照してください。
Wikiベースで公報全文を登録するのはちょっと面倒ですが、次のようなやり方があります。
:Wikiモードで登録する
|ページを新規作成して公報を編集していきます。編集モード選択は「Wikiモード」にします。IPDLなどからコピペした文章を貼り付けます。そのとき、項目の区切りに使われている「---------」(マイナス記号の連続)は削除するか、水平線を表す「----」(マイナス記号を4つ)に変更してください。マイナス記号は番号無しリストの項目をあらわすため、予期せぬ表示をもたらします。図面はページにアップロードしたものを貼り付けることができます。IPDLから一旦ローカルに保存した図面のJPGファイルをそのページにアップロードしておき、そのURLを#ref()の構文を使って図面貼り付けを行います。
:PDFをアップロードする。
|ファイル置き場にPDFファイルをアップロードして登録してください。PDFファイルは、ぱっと見て楽しむという用途には不向きかもしれませんが、PDFを容易に入手できる環境にいる方にはもっとも簡便な方法かもしれません。なお、1MBを超えるファイルはアップできません。例)
特開2005-198341(PDF)
:ワープロモードに貼り付ける
|Wikiモードがよくわからない場合、ワープロモードなどで貼り付けてもらっても大丈夫です。ページをワープロモードで新規作成して、IPDLなどで表示中の公報をブラウザでコピーして貼り付けます。参考:
便利なコピー機能。ただし、JPOのIPDLのように図面をスクリプトで呼び出しているようなページからコピーした場合、図面は正しく参照されなくなります。
登録したB-Fileは、このページを編集して「B-File一覧」に追加してください。
ちょっと面倒な図面貼り付けにこだわることなく、気軽にB-Fileを登録してください。要約のみでも十分です。
サイト内検索
- 【特開平11-116241】発明名称「本人の考えている超伝導(超電導)体物質材料の成分系と合成製法とその製造方法。」図577まであるみたいです。 -- UHA (2007-10-03 14:23:59)
- 私のページ,役に立ちますか?http://www.asahi-net.or.jp/~ww4t-ttkw/astrolink/patent.html -- T_Tatekawa (2007-10-19 15:32:42)
- 大仁田 厚、岡村 弁英さんの特許は面白いと思います。 -- 釣本直紀 (2008-02-12 00:51:15)
- 実登31426893 クレーム不掲載を乗り越え3回目の補正でクレームが掲載されるようになった苦労を感じさせる一品。 -- tbay (2008-10-10 00:28:05)
- 天文学会2009年春季年会宇宙論セッションに小堀しづ氏が登場します。 -- 名無しさん (2009-01-31 19:40:52)
- ヒデト -- 名無しさん (2009-09-10 12:34:06)
- 【特開2001-321133】大変にヘルシーのカレーができるそうです。 -- ここいち (2009-10-30 13:36:22)
- 特開2006-244349 「結婚成立までのプロセスを支援するシステム」【産業上の利用可能性】は圧巻w -- ななし (2010-03-03 18:38:39)
- 実開平07-037692 「切手貼りシステム」請求項の書きぶりが面白いので -- 名無しさん (2013-07-17 13:11:54)
- 特開2011-205895 図面にコンビニのレシートが貼り付けられています。買い物の明細が面白いです -- 名無しさん (2013-11-05 14:00:24)
最終更新:2013年11月05日 14:00