ツクヨミ<一式>
基礎ステータス
MAXHP |
150000 |
MAXMP |
9500 |
ATK |
1400 |
DEF |
999 |
MAG |
999 |
SPD |
33 |
技
最初の行動
- 完全無欠・一式→デンプシーロール(ATK依存10連続攻撃)
通常行動
- デンプシーロール
- 究極の極み(オーラ+シャドー)
- 心臓爆裂拳(ATK依存 単体)
- 頭部爆裂かかと落とし(ATK依存 単体)
- 十字神速斬(ATK依存 隙極小行動 単体)
- ワックスⅢ(水属性 MAG依存 硬直+溺水 全体)
- ワックスミサイルⅢ(水属性 MAG依存 硬直+溺水 単体)
6+6x行動毎
HP129000以下
攻略
- テイルズ・デストロイを生き延びた最強の魔術師。その攻撃の大半は魔法の関係ない格闘技の為、防御を固めたり敵の攻撃力を下げる戦いが有効。視界0も有効。
- 全属性に弱いが、特にこだわりが無いなら倍率の高い闇か聖主体で攻めれば問題ない。アデレナの魔法剣ダークネスやラクトのレーヴァスレイヴを使えばあっというまに体力を減らせる。
- この形態に限る事ではないが、ATKを倍にする究極の極みが兎に角厄介。この形態ではオーラの状態でデンプシーロールが来ると手痛いダメージを受ける。
ツクヨミ<二式>
基礎ステータス
MAXHP |
150000 |
MAXMP |
9500 |
ATK |
1400 |
DEF |
999 |
MAG |
999 |
SPD |
35 |
技
最初の行動
通常行動
- 超爆発波
- デンプシーロール
- 究極の極み
- 心臓爆裂拳
- 頭部爆裂かかと落とし
- 十字神速斬
- ワックスⅢ
- ワックスミサイルⅢ
6+6x行動毎
HP105000以下
- 完全無欠・三式(ツクヨミ<三式>に変身)→エレメントカスタム(竹)
攻略
- 一式からの強化点は「超爆発波の追加」「属性・状態異常耐性の変化」。
- 一式と同じく闇主体の戦法が通じる為、人によってはこの形態も数秒で終わる。
- 超爆発波に限らず、ツクヨミの技には気絶が付いてることが多い為、気絶耐性が欲しい所。
ツクヨミ<三式>
基礎ステータス
MAXHP |
150000 |
MAXMP |
9500 |
ATK |
1400 |
DEF |
999 |
MAG |
999 |
SPD |
29 |
技
最初の行動
- 王者・威風堂々→大竹林・稲の神(全体水地属性 吸収 吹き飛び MAG依存)
通常行動
- 竹槍殺法・輝夜神姫魏(単体水地属性 ATK依存)
- タケヤリⅢ(全体水地属性 MAG依存)
- バンブーラッシュⅢ(単体水地属性 MAG依存)
- 竹取物語の極み(クイック+マジカル)
6+6x行動毎
HP78000以下
- 完全無欠・四式(ツクヨミ<四式>に変身)→エレメントカスタム(月光)
攻略
- 竹属性を解放してくる。主な効果は地・水属性+吸収だが、特に対策しなくても問題ない。
- HP吸収が厄介で、炎属性を育てていないと苦戦するかもしれない。
ツクヨミ<四式>
基礎ステータス
MAXHP |
150000 |
MAXMP |
9500 |
ATK |
1400 |
DEF |
999 |
MAG |
999 |
SPD |
33 |
技
最初の行動
- ルナライトパワーボール→月光チャージ(マジカル)→月光キャノン(全体地聖属性 視界0沈黙吹き飛び MAG依存)
通常行動
- ルナライトⅢ(単体地聖属性 沈黙視界0吹き飛び MAG依存)
- フルムーンナイトⅢ(全体地聖属性 沈黙視界0吹き飛び MAG依存)
- 力気連弾
- 頭部爆裂かかと落とし
- 月光チャージ
- 月光剣・凶塵竹鳥翁(全体地聖属性 沈黙視界0吹き飛び ATK依存)
6+6x行動毎
HP54000以下
- 完全無欠・五式(ツクヨミ<五式>に変身)→エレメントカスタム(ワックス)
攻略
- 月光属性を解放してくる。視界0と沈黙を付与してくる地聖属性攻撃。アデレナ辺りが危険。
- 弱点がまた闇属性に戻る。人によってはここが大ダメージを与える最後のチャンスとなるかもしれない。
- 月光キャノンは視界0である程度無力化する事が出来る。
ツクヨミ<五式>
基礎ステータス
MAXHP |
150000 |
MAXMP |
9500 |
ATK |
1400 |
DEF |
999 |
MAG |
999 |
SPD |
36 |
技
最初の行動
- 究極技発動準備→究極龍・灰燼神拳(ATK依存 全体 気絶)
通常行動
- 超爆発波
- デンプシーロール
- 究極の極み
- 心臓爆裂拳
- 頭部爆裂かかと落とし
- 十字神速斬
- ワックスⅢ
- ワックスミサイルⅢ
6+6x行動毎
HP30000以下
攻略
- 弱点が地属性になる。終式までダメージを持ち越せるのでこの形態で出来るだけHPを減らしておこう。
- 究極龍・灰燼神拳は視界0かダウンで脅威度を下げておく。まともに受けるとひとたまりもない。
ツクヨミ<終式>
基礎ステータス
MAXHP |
150000 |
MAXMP |
9500 |
ATK |
1400 |
DEF |
999 |
MAG |
999 |
SPD |
40 |
技
最初の行動
通常行動
- 究極技発動準備→究極龍・灰燼神拳
- 超爆発波
- デンプシーロール
- 究極の極み
- 心臓爆裂拳
- 頭部爆裂かかと落とし
- 十字神速斬
- ワックスⅢ
- ワックスミサイルⅢ
10行動毎
攻略
- 防御/攻撃/俊敏性において一切の隙が無いツクヨミの完全最強形態。まともに戦えば死闘となる為ダウンや視界0といったデバフを常にかけておきたい。
- 全属性が効かなくなる。無属性攻撃が有効なのでラクトのドレインクロスやエーリスのフレークソング/ファイナリティノイズソングなどを主体に攻めよう。サフェニがいれば属性耐性を下げることも可能なのでアデレナの魔法剣も選択肢に入る。
- HPは全形態共通の為、どうしても勝てないという場合は前形態で大きく体力を減らしておくこと。うまくいけばこの形態に入る前に勝てる。
最終更新:2025年07月28日 18:13