初心者FAQ

入店前


初めてなのですが一人で大丈夫ですか?
A.アッーそれはぜんぜん大丈夫です。ただしソロボシュは高等テクニックとされています。

何人で行くのがベスト?
A.3人。多くても4人。
  それ以上だったらわざと他人のふりしてテーブルを分けるとかいろいろ。

持っていくものは?
A.お金を持って行くべきです。
  休日なのに平日料金と勘違いなどよくある事故なので出来れば余裕をもって用意してください。
  カードも使えますが高等テクニックなので初心者はあまり考えなくていいです。

服装は?
A.寒くないような服。

店内に入ってまずすることは?
A.入り口のカウンターでオバちゃんに人数分の料金を支払います。
  席に案内されたらいきなり料理を取りに行ってもOKです。

入り口のドアに満席と表示されていたのですが?
A. 入り口のカウンターでお名前と連絡先のケータイ番号をお書きになり、
  連絡があるまで近くのジュンク堂那覇店でゆっくりされることをオススメします。

ランチとディナーでは料金が違いますが何が違いますか?
A. お寿司。肉が夜仕様になり、肉厚が増します。

平日と土日祝では料金が違いますが何が違いますか?
A. 料金。

『[[バンボシュ]]』ってどういう意味なのですか?そもそも何語ですか?
A. 焼き肉を食べるのにそんなこと知る必要あるの?
  知らないと肉を食えないの?

入店後


最初に何をすれば?
A. お皿をとりなさい。

お皿の次に気をつけることは何ですか?
A. ライスが食べたい人はお茶碗が必要かもしれませんね。
  飲み物が飲みたい人はコップが必要かもしれませんね。
  それぞれ置いているので適当に取ってください。

お皿に種類がいろいろあるようですが?
A. 店ごとにも違いますし、特に用途は限定されて無いので好きなやつを使ってください。
  ただし、平たいお皿に汁物を入れたり、生肉とアイスクリームを同じ皿に盛り付けるとかいった、
  無軌道すぎるやり方はあまり感心しませんねぇ。

テーブルに備え付けてあるタレと、肉のコーナーにあるソース類は何が違う?
A. 味です。

サラダから食べても良いの?
A. はい。

お肉から食べても良いの?
A. はい。

[[ソフトクリーム]]から食べても良いの?
A. はい。

何から食べてるのが正解ですか?
A. サラダ。

17時になるぎりぎり前に入ったので夜なのにランチ料金でしたが何か?
A. お寿司をとらないで!

知念さんと一緒に入ったバンボシュがガチムチ系兄貴達の発展場だったんですが?
A. それバンボシュ違う。でも何か偶然じゃなくて知ってたっぽい。

トラブル編


お皿は用意しましたが何も始まらない?
A. 自分で料理を取って来るのです。

お肉がいつまでたっても焼けません。ひょっとして騙された?
A. 店を疑う前に、テーブルの横にガスのスイッチがありますので確認を。

テーブル備え付けのタレが出にくくて困るのですが?
A. あなた国際通り牧志店で食べてるでしょう。

テーブル備え付けのタレが一回ごとにほぼ無くなるのですが?
A.お前がいるのは焼肉ホルモンきたやだろ!

最初に注文した肉を食べきるまで追加注文はするなと言われましたが?
A.だからお前がいるのは焼肉ホルモンきたやだろ!

ソフトドリンクしかない置いてない筈なのに[[ビール]]を飲んでる奴がいるよ?
A. カウンターでチケットを買って奥で注文して。
  アルコールは別料金です。

いっぱい酒を飲んでる奴がいるよ?
A. 飲みたいんです。
  都市伝説のバンボシュ飲みも参照のこと。

すごくトイレに行きたくなりましたが、人が入っててなかなか出て来ませんが?
A. 困りましたね。

ものすごくトイレに行きたいのに、まだトイレが空かないのですが?
A. ものすごく困りましたね。

取りたい料理が無くなったのですが?
A. そのうち補充されると思います。
  しかし店側がその気になれば料理の補充は10年後20年後ということも可能だろう、
  ということをどうか思い出していただきたい。

ソフトクリームがいっぱい出てきちゃったのですが?
A.あれ、意外といっぱい出ますよね。

ソフトクリームがしゃばしゃばだったのですが?
A.飲んでも案外イケるらしいです。
  DEDの項目も参照。

財布を家に忘れてきたのですが?
A.前払い制なので問題ない。

ズボンを家に忘れてきたのですが?
A.よくここまで来れたな。

90分経過する前にお腹がいっぱいになってしまいましたが?
A. 帰ってもいいし残り時間をゆっくり席で過ごしても良いです。
  バンボシュは90分の時間を買う場所と考えてください。

90分経過したらどうしたらいいですか?
A. さっさと帰りなさい。

90分経過してないのですが帰りたくなりましたが?
A. さっさと帰りなさい。

退店時


帰る時にはどうしたらいいですか?
A.忘れ物がないようにしましょう。お皿はそのままでいいです。
  ただし食べ残しがあまりにもある場合は反省してください。

精算はどうしたら?
A.二度払いするんですか?それもいいですね。

あれだけ満腹だったのにまたバンボシュに行きたくなりましたが?
A.底なしですね。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年02月07日 14:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。