ANTLRのLinux環境へのインストール
必要なもの
- JavaのSDK環境
- ANTLRのヴァージョンv2.x.x
JDKインストール
まず、Javaの開発環境が入っているか確認してみてください。
% which javac
見つからなければ、下記の場所からJDKをダウンロードしてインストールする必要があります。
http: //java.sun.com/javase/ja/6/download.html
% chmod +x jdk-6u15-linux-i586-rpm.bin # ./jdk-6u15-linux-i586-rpm.bin
ANTLRv2インストール
次のANTLRをいれます。
現在、v2とv3とありますが、C++のアウトプットに対応しているのは古いバージョンのv2のみみたいです。わたしはC++でパーサを作りたかったので、今回はv2の方をインストールすることにしました。
現在、v2とv3とありますが、C++のアウトプットに対応しているのは古いバージョンのv2のみみたいです。わたしはC++でパーサを作りたかったので、今回はv2の方をインストールすることにしました。
http://www.antlr2.org/download.html
% tar xzf antlr-2.7.7.tar.gz % cd antlr-2.7.7 % ./configure --prefix=/usr/local % make # make install
インストールがちゃんとできているかをコマンドを実行して確かめてみます。
% antlr ANTLR Parser Generator Version 2.7.7 (20090810) 1989-2005 usage: java antlr.Tool [args] file.g ・・・
上記のようなメッセージが表示されれば無事インストール完了です。
ちなみに、JDKが入っていないままコンパイルしてしまうと、antlr実行時以下のメッセージのようなエラーメッセージが表示されます。
ちなみに、JDKが入っていないままコンパイルしてしまうと、antlr実行時以下のメッセージのようなエラーメッセージが表示されます。
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: antlr/Tool
このときは、JDKがちゃんと入っているかどうか確かめてみてください。
以上