【青眼の白龍】 Ver 0.5
最低でも高耐性で凌げる1ターンは確実に、次のターン以降も可能な限り
《蒼眼の銀龍》
の効果が通せる相手の場合割と戦える印象。
ただ、無限発生する3000打点というだけでは
【暗黒界】
の劣化でしかないので、なるべく差別化を図りたいところ。
……現状の構築では、回転速度を高めることで
【暗黒界】
の後を追う形になり、あまり差別化はできていない状態。
敢えてあげればあちらよりも1ターン2体の展開が遙かに手軽に行えるので、ランク8へのアクセスがしやすい……といった辺り。
※ ちなみに、細かい箇所でいえば守備貫通できたり
《オネスト》
背負ってたり、壁の頑強さがあったりで差別化は十分ではある感。
あくまで共通しているのはおおまかな動きの辺り。手札交換回して不死身の墓地利用3000打点ゴリ押し。
青眼の白龍×3
青き眼の乙女×3
伝説の白石×3
暴風竜の防人×2
エフェクト・ヴェーラー×2
オネスト×1
死者蘇生×1
ブラック・ホール×1
大嵐×1
サイクロン×2
禁じられた聖槍×3
ワン・フォー・ワン×1
トレード・イン×3
調和の宝札×2
思い出のブランコ×3
黙する死者×3
奈落の落とし穴×1
神の警告×1
強制脱出装置×2
リビングデッドの呼び声×2
キメラテック・フォートレス・ドラゴン×2
蒼眼の銀龍×3
No.9 天蓋星ダイソン・スフィア×1
超銀河眼の光子龍×1
No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ×1
No.107 銀河眼の時空竜×1
聖刻神龍-エネアード×1
サンダーエンド・ドラゴン×1
No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー×2
シャイニート・マジシャン×2
.
最終更新:2013年05月01日 02:16