焼き鳥そうめんデータベース > 登場人物

レギュラー

焼き鳥そうめん(1~150)
ご存じ標的。でも数え方は羽ではなく匹。
弱点属性は炎、剣、氷、雷。特に炎は良く効く。耐性属性は打撃、風。
六十八匹目までの時点での戦績は10勝57敗。
300X(1~68,76~)
狩りの進行役。
922形DTが皆から意見を聞いて、それを参考に狩りを進行する。
922形DT(1~8)
狩りの実況。
現在不調のため、出場停止中。
原因は実況ではなく、pk軍によるストレスとパトロール。
YS-11(9~)
922形DTが不調の間実況をする。
裏で実況している922形DTとは反対に、表で実況する。
WIN350(68~75,117)
ひらお氏の事実上の活動停止で出てきた300Xの代役。しかしその高圧的で独裁的な性格が祟ってMr・H軍に賞金首にされ、その後粛清(と言う名のフルボッコ)により打倒された。
百十七匹目で亡霊としてちょい役ながらも復帰。

主要人物

鉄道車両軍(仮称)

0系ひかり1号(1,2,3,5,6,8,9,10,11,12,14,16,19)(そうめん曰く:オンボロ初代)
一匹目から三匹目まででは実戦参加はない。
五匹目では253系が流したデマで真北たちを敵と勘違いし、敵対した。
五匹目では止めを刺しているが、8匹目では果てまでそうめん逃がした。
追っかけてくるメディスン等を説得したが、無視され、チーフに攻撃された。
しかし⑨匹目では命を奪えないのを少し克服し、止めを刺すための補助をした。
でも本人曰く「狩る方よりも、命を守るという敵側につく方が好き」とのこと。
登場するときは敵側に回りたいらしいが特定の人がいる場合は参戦しないだとか。
11匹目では敵に回ったが、神風タックル持ちの真北がいたので、裏切った。
ちなみに、⑨匹目、12匹目ではディエンドに召還される。
10匹目ではスロウを使い、そうめんをサポートした。
100系ひかり(1,2,8,9)
焼き鳥そうめんからリフレクターを奪った。
⑨匹目では防弾ガラスで弾を弾いたり、ビームで500系をサポートした。
300系こだま(6,8,9)(そうめん曰く:空気新幹線)
6、8匹目ではサブキャラとして登場。
⑨話目で参戦し、500系と100系をサポートした。
400系つばさ(20)
これを読んだことによる参戦。独自のスペルカードを使用して、サポートをした。
500系のぞみ(1,4,6,7,8,9,10,11,12,13,14,20)(そうめん曰く:反則新幹線)
一匹目では出口を塞ぎ、そうめんの逃げ場を無くした。
⑨匹目では銅鑼衛門の分身や野比のび太を倒した。
ファイズの必殺技であるクリムゾンスマッシュ、アクセルフォーム、ブラスターフォームを使用できる。
9匹目では最高速度マッハ5で行動できるアクセルフォームを使用し、のび太や銅鑼衛門の分身を撃破。
11匹目ではブラスターフォームを使用し、みすちーと共にルイージを撃破した。
ちなみにアクセルフォームは車体が黒、ブラスターフォームは車体が赤になる。
20匹目ではタイムベントを使用するも、標的を間違えた、銅鑼衛門の爆風に巻き込まれ初敗退。

THE ELEMENTAL GENERATIONS(五大剣聖軍)

剣聖・聖良紅牙(1,3,5,8,9,12,13,14,17,21,28,29,30,33,34,35,36,38,39他多数回出演)(そうめん曰く:糞道産子剣士)
1匹目ででびる紅牙として焼き鳥そうめんの苦手な炎でダメージを与えていった。
オリジナルフォルムではタイランレイブで3匹目を撃破。
5匹目で有栖紅牙に変身し瞬華終刀でを撃破。
しかし8匹目で五大剣聖全員でそうめん側に寝返り、そうめんを助けた。
そのかわり、8匹目で全力を出しすぎたことを悔やみ9匹目が襲来した際に再び真北達の側につき、吉田と田村を四聖獣として目覚めさせ、回復などでサポートに回る。
12匹目ではラウドサウンズにより超五感を持ったそうめんを撃破。
14匹目でもトドメにタイランレイヴをかます。
ただ,17匹目で一般人A全角に怒りを覚え,なぜかなっしー本人の1500m直進機動銃を一刀両断するキレっぷりを見せた。
21匹目で20匹目にボコボコにされた真北達の惨状の為か怒りを爆発させバーストモードになり,セレスティアルバケーション時代に神 敬介から譲り受けた魔剣『黒朝』を振るう魔剣士モードになって登場。
30匹目でもバーストフォルムとなるが,脩と真北両名の戦死の報を受け,バーストフォルムが継続。
そのため33匹目以降3回まで連続して剣魔形態で出現することとなる。
さらに自らの聖十字でディアルガを呼び起こし,真北と脩を戦場に復帰させた。
さらに36匹目では気力を喪失し戦意を失い,海で入水自殺を図った真北に水のエナジーを与え助ける。
その後,脩と相本にもそれぞれ雷と風のエナジーを与え,これからの戦局を優位に導こうとした。
38匹目では久々の有栖紅牙に変身し,さらに習得したてのジョジョ立ちからスタンド『みらいよち/チェンジ・ザ・フューチャー』を発現。
このスタンドによる事象を超えた攻撃で見事トドメを刺し仕留めた。
しかし,孔明出現によりチートしてでも彼の野望を止めようとした末,隠忍一族の一つである緋炎童子に転身し暴走したが,黒下沢汎音に力負けし2戦以上のブランクをあけるハメに。
剣聖・紺野悠牙(8,9,111)
8匹目で敵側として登場。
だが紅牙ともども全力を出しすぎたことを悔やみ、9匹目で銅鑼衛門などに攻撃し真北側に寝返る。
剣聖・蒼崎空牙(8,9,18,33,35)
8匹目で敵役として登場。
アシッドレインなどのサポート技などで攻撃したが,紅牙の反省に共感し9匹目で真北側に寝返り、3匹のそうめんのうち1体のリフレクターを破壊した。
33匹目で久々に登場し,緑の悪魔からマリオを守る。
剣聖・陽光皇牙(8,9,12,33)
8匹目で敵役として登場するが,12匹目で寝返る。
メガトンハンマーをぶん回すなどパワーファイターらしさをアピールする一面を見せた。
33匹目で久しぶりに登場,はじめは久野アナの護衛だったが途中空牙と交代し,パルキアと合身してディメンションフォルムにフォルムチェンジ。
剣聖・影刃黒牙(8,9,12)
8匹目で敵役として登場するも9匹目で寝返る。
間接魔法から剣技まで色々こなすが,やっぱりチビなのでリーチが短く命中率が低いのが難点。
草薙辰哉(1,8,10,16,17,26,28,29,30,34,35,38)
火炎放射で一匹目を攻撃。
しかし八匹目で寝返るが,途中で飽きて帰る。
10匹目ではそうめんと共にバトロイタイムズを読むに留まる。
しかし16匹目でシークヮァーサーの絞りたてジュースを奢った後,17匹目で実戦に参入。
デュアルスピリットによる神聖十字合身(ハイパークロス・フュージョン)でサンダーとシザーズの2人の力を借り,高圧電磁弾や雷の剣,雷撃を纏うダガーなどで応戦。
26匹目でヘルガっちと合身しヘルズフォルムでのメギドフレイムによりステーキに調理するという見事なトドメを刺した。
29匹目,30匹目でバーストフォルムになり素早さを生かしてそうめん軍と応戦。
34匹目で翔と共にトドメを刺す。
紅牙軍では五大剣聖より撃破数(トドメを刺した数)が多い(・・・のか?)。
蒼崎蒼牙(12)
空牙の妹。
12匹目で皇牙と共に乱入。
御剣海斗(4,36)
四匹目の撃破主導役。
タイタニアのボスを呼び出したり,パートナーの龍型神獣『蒼嶺』との連係攻撃でそうめんに確実にダメージを与えていった。
実は4匹目を富士山麓にしようと言ったのは彼。
36匹目が海上ということで久しぶりに参戦し,和輝らと共に着実にダメージを与えていった。
蒼崎 翔(17,18,34,38)
17匹目にして初参戦。
17匹目での合身はないものの,銅鑼衛門に対し鼠攻撃をかます。
さらに『空の一族』に伝わる光の翼を開き空中から追撃を仕掛けまくった。
34匹目では辰哉と共にそうめんにトドメを刺したほか,リフレクターを盗むという大仕事をやってのける。
南北線5000系(5)
五匹目の狩りに参加。
さりげなく現れいつの間にか自衛隊前駅付近の車両基地に帰還していったちょい役。
剣魔・ソル=レイフィード(38)
38匹目にして皇牙の代わりに紅牙の保護者として登場。
有栖紅牙フォルムの紅牙に小牟役で加わり,紅牙と共に真羅万象を決める。
剣魔・レナ=ヒワタリ(38)
38匹目にして紅牙の連れとして初登場。
戦闘には参加しないものの,そうめん狩りに意欲を示す。
ブルードライバー・RYO(71)
ゴルフ場でハンターチームの助っ人として参戦。
アクエリアスパワーでゴルフ勝負を勝利に導き,さらにそうめんに強烈な冷気のティーショットをお見舞いした。
ちなみに,元ネタは某最年少プロゴルファー。

なっしー軍(仮称)

なっしー・NASIDASH(2,3,5,6,7,8,9,17,20,21,22,23,24,25,27,29)
二匹目が死んだ直後に覇王翔吼拳を浴びせる。
三匹目から実戦参加。トラックで三匹目とその他を跳ね飛ばす。
五匹目をエクスプロージョンで決定打を浴びせ、六匹目では紅魔館に進入しみすちー達から敵視され、七匹目を超9武業炎神覇斬で仕留め、九匹目では梨の専門店を作ってそうめんに梨ジュースを飲ませた。
カービィ(2,3,4,5,6,8,11,12,14,20,21,23,26,27,29)
なっしーに便乗して跳ね飛ばす。
そのせいでマリオを気絶させたという。
5匹目では爆弾で無差別に攻撃したため、0系が真北たちが敵だと勘違いする原因の一つになった。
主に鬼殺しハンマーで攻撃する。
咲夜ブランドー(10,20,24,26)(銅鑼衛門曰く:偽PAD)
新潟ラウンドで参戦。
二十匹目にも登場したが、銅鑼衛門のおもちゃの皇軍で戦死。
レミール・フランドリア(22,23,24,26)
マリス・ミストロイド(5,22,23)

幻想郷軍(仮称)

マリオ(2,3,4,6,8,9,10,11,14,17,18,20,23,24,25,26,27,29,30,33,35,36,38,40,42,47,49)(そうめん曰く:糞髭親父)
みすちーとの合体技で攻撃。
三匹目で瀕死に追い込まれるものの、復活した。
ちなみに料理の腕前は十六夜 咲夜級らしい。
スペカや箒で攻撃することもあり、空中戦のときは、箒に乗ることが多い。
熱血的で、味方がやられるとさらに強くなる。
実は味方を復活させるスペカがあるが、チートなので使わないとか・・・。
みすちー(2,3,4,6,7,8,9,10,11,14,17,18,20,23,24,25,26,27,29,30,33,38,40,42)(そうめん曰く:ファッキンバード)
マリオやメディスンとの合体技で攻撃することが多い。
ルイージが来ると発狂する。
主にマリオの指示に動き、味方をサポートする。
火には強く、時々自ら燃えて体当たりという豪快な攻撃もする。
発狂したら手の付け所が無い。
主に日本刀、テニスラケットで攻撃。
メディスン(2,3,4,6,8,9,10,11,14,17,18,20,23,24,25,27,28,29,30,32,33,38,40,42)
二匹目でマリオ、みすちーに加勢し、とどめ刺した。
三匹目ではゲルセミウム・エレガンスホールドで焼き鳥そうめんを窮地へと追いやり、毒を吐き滅多打ちにした。
格闘戦に強く、毒も吐ける。マリオの指示に動くときもある。
修理道具を常に持ち、機械の修理をすることが多い。
松岡修造(3,9,10,42)
三匹目でマリオとチルノに元気を与える。
九匹目ではみすちーを蘇生。
十匹目でもL5のみすちーを治療した。
アリス(3,7,8,9,11,22,27,33,49)
三匹目から服を奪う。
そのほかに、マリオたちのサポート、援護、人形を使った攻撃・・・など。
基本的に、人形で攻撃。
上白沢 慧音(11)
解説役として登場。
グランドキャニオンラウンドのみ参戦。
十六夜 咲夜(2,6,8,9,11,17,20,33,36)(そうめん曰く:凡退PAD長)
二匹目で中原に海苔セサミあられを作ってあげた。
六匹目から実戦参加。
八匹目は滅多打ちにされた中原を助けるだけにとどまる。
しかし、九匹目に殺人ドールで三匹をしとめる。
十七匹目ではレミリアの命を受け中原を救援。
藤原 妹紅(18,20,23,24,25,26,27,29,40)
初回は18匹目から。
火を吹いたり、格闘技で戦う接近戦スタイルが特徴。もち、弾幕も得意。
20匹目では、pk軍団を追い払ったり、マリオの援護も勤めた。
マリオと同じく熱血的。
射命丸 文(11,14,17,18,20,27,29,30,33,42,46,47)
幻想郷最速の名を持つ、主にそうめん狩り側がピンチの時にマリオ一家を呼ぶ。
当然、素早さは高く、弾幕のスピードも速い。
ちなみに発行している新聞の名前は「文々。新聞」である。
かみじょう&やまもと(100)
元はルイージの軍だったが、ルイージが労働ばかりさせるため、マリオの方に寝返った。
くにお(100)
ルイージにさらわれた友達を助けるべく、ルイージの城に乗り込んだ。

MAKITA'S ARMY

島田真北(2,3,5,6,8,9,11,14,17,20,24,26,27,28,33,36,38,42,58,59,60,63,70,74,77,79,81)(そうめん曰く:凡退王子
二匹目のレバーをメディスンと分け分けして串刺しにして焼いた。
また三匹目から実戦参加し、その三匹目でチキンカレーを提唱した。
五匹目を比良八荒手裏剣の嵐で倒し、六匹目では調理を手伝い、九匹目に出て来た三匹を神風タックルで仕留めた。
十一匹目も神風タックルで撃破しようとするもかわされた。
十四匹目ではちょい役でルーデルの後部機銃手として登場。
十七匹目でも神風タックルで撃破。
しかし二十匹目では銅鑼衛門の本物電子遊技機で滅多打ちにされ戦闘不能、そのまま病院送りに。
二十八匹目ではなんと猛攻に苦しみ戦死。
四十二匹目でもルイージの謎のクラスター爆弾を喰らい戦死。
ちなみにそうめんは彼がバトロイで凡退するたびにからかったり、野次ったり、十九匹目では「真北のパーフェクト凡退教室」(原曲:チルノのパーフェクトさんすう教室)という替え歌を歌ったりした。
江藤小百合(1,2,4,6,14,20,33,56,69)
一匹目の手羽先を山ちゃんに持っていって、二匹目から実戦参加、キハ30形のエンジンで蒸し焼きにしたり超音波ドケヨホーンで攻撃。
四匹目では先制攻撃を与えた。
星川弘(1,3,4,6,11,14,20,33,44,56,69)
最初に手羽先を世界の山ちゃんへ持って行こうと提唱した人。
二十匹目ではドッチャンザーに変身するも、銅鑼衛門の独裁開閉器で一時消去される。
29匹目で吉田同様撃墜され奈落に落ちるが,ブレイグーンに転身し再び復活。
中原脩(2,5,6,8,9,11,17,20,24,26,31,33,36,38,58,63,65,70,74)(そうめん曰く:糞播磨人)
二匹目の楽屋裏で初登場。
五匹目から実戦参加。
六匹目で怪傑播磨王に変身。
しかし八匹目で叩きのめされて、そのトラウマに悩まされたが、九匹目で姫路大連弾をかました。
十一匹目で戦車に乗って現れ、十一匹目撃破後、ルーデルと一緒に福岡まで飛んでいったが、十二匹目も撃破され幻想郷に引き返すことに。
十七匹目では銅鑼衛門の片道コプター自爆で巻き込まれそうなところを咲夜に助けられた。
二十匹目でも空気三式弾改で倒され、銅鑼衛門がいるときはヘタレさを見せている。
そして三十一匹目では新兵器・空間断裂筆をひっさげた銅鑼衛門に紅魔館の前で倒され、戦死してしまった。
相本由香(2,4,11,19,20,25,33,35,42,54,59,60)
二匹目のレバーを真北と一緒に串刺しにして焼いて食し、四匹目をSバーンソードで10800のダメージを与えた。
十一匹目、十九匹目もSバーンソードで決定打を喰らわせた。
しかし、二十匹目ではルーデルのスツーカに乗っていたところ、零戦に撃墜され、負傷。
二十五匹目でもそうめんをSバーンソードで大打撃を与えたが、回復され、その後韓国兵に暴行を受け、最終的には誘拐された車が爆破され、入院。
吉田健次(3,9,29,46)
戦闘機で琵琶湖上空を飛行中に三匹目に遭遇し、攻撃。
9匹目では田村とともに参戦するも愛機を撃墜されるが、紅牙の手助けにより四聖獣『クラシエル』に転身し圧倒的防御力でそうめん側の軍勢に立ち向かった。
また29匹目で参戦中に撃墜され一時奈落に落とされたものの,クラシエルへの転身で再び復活。
田村秀雄(9,29,46)
吉田とともに戦闘に参加したが愛機を奪われてしまう。
しかし、紅牙の手助けにより四聖獣『ブレイグーン』に転身し銅鑼衛門たちを苦しめた。
ハンス・ウルリッヒ・ルーデル(5,6,7,9,10,11,12,14,15,17,19,20,23,29,33,46,53,63,70,75,76,79,85)
五匹目でスツーカに乗って37ミリ砲を喰らわせたり爆弾を投下したり、スツーカの左翼で斬ろうとした。
スツーカで幻想郷から名古屋まで手羽先を運んだり、播磨から揖保乃糸を持ち帰ったりした。
七匹目からは配達係に。
十二匹目では戦闘中に銅鑼衛門に撃墜され、負傷。
十九匹目では相本を後部席に乗せ、イースター島までそうめんを攻撃しにいったが。
二十匹目では零戦に撃墜され、負傷。
空中戦となった二十九匹目ではいつものスツーカではなくFw190で出撃したものの、燃料切れで墜落した模様。
エルンスト・ガーデルマン(20,29.33)
ルーデルの相棒。
久野誠(11,12,14,20,31,33,36,42,44,46,47,58)
CBCアナウンサー。
星川弘の元となった「さすらいのドッチャー」で実況を務め、現在でも野球中継の実況を務めている。
よく実況役を務めているが、たまにハンターチームを助けに来る。
また、三十六匹目ではドッチャーの代わりに咲夜を呼び出した。
それ以来、「誰でも呼び出せる程度の能力」を有することがわかり、仲間を呼び出したりしている。
ただし、北極ではその能力は一切無効。
今まで呼び出したキャラの一覧
十六夜 咲夜(36,74)「出てこい咲夜」:記念すべき初召喚。ちなみに連れてきたのはルーミア
霊烏路 空(42)「出てこいうつほ」:真北が倒された時に召喚。しかしその結果「地獄極楽メルトダウン」で比良山を燃やしてしまうことに。
浦本 光三(42)「出てこい浦本」:比良山の山火事で消火活動を頼むべく召喚。
松岡修造(42,72)「出てこい修造」:七十二匹目では場内放送で登場。
ルーミア(46,108,150)「出てこいルーミア」:
吉田健次(46)「出てこいバロム1」:
田村秀雄(46)「出てこいバロム2」:
森由紀子(47)「出てこい由紀子」;しかしカービィに吸い込まれる。
紅 美鈴(47,56)「出てこいめいりん」:
星川弘(49)「出てこいドッチャー」:召喚成功率99%。
江藤小百合(56,150)「出てこい江藤」:召喚成功率97%。
八雲 紫(82)「出てこいゆかり」:ルイージとレティ総統をスキマ送りに。
鍵山 雛(150)「出てこい雛」:ルイージの要撃のために召喚。

大津の守護神軍団

浦本 光三(4,6,7,9,10,11,12,13,14,15,19,20,21,22,24,28,29,30)
四匹目に攻撃。おそらく大津の守護神のキャラの中では最多の登場回数を誇る。
十匹目ではL5みすちーに倒された模様。
十一匹目からは実質ちょい役。そのため他キャラ(特に幻想郷軍)には邪魔者扱いされている。
仮面ヤイバー(14,17,18,21,23,24)
十七匹目では決定打を喰らわせるぐらいの戦果を上げた(後にルイージによってそうめんが復活される)。
十八匹目ではルイージによって次元の狭間まで飛ばされた。
二十四匹目では完全にみすちーに敵視される。
神谷 康孝(3,4,5,6)
パン粉をつけて唐揚げにするというボケをやらかした。
そうめん狩り自体にはあまり貢献せず、食料だけせがんでくることから、真北に嫌われる。
チュチュネズミ(12,26,28,29,32,38)
初登場は十二匹目。鼠嫌いの銅鑼衛門を追い払った。
しかし二十八匹目ではそうめんのブラスター攻撃で倒される。

その他参加者

ゲームウォッチ(1,2,9)
一匹目に参加。
二匹目では焼き鳥そうめんを調理した。
草間亮五(1,2,4)
一匹目で、夕飯確保のため加勢。
D51-498(1,2,6)
一匹目のランドマスターの燃料を略奪。
二匹目は熱い石炭を投げて攻撃。
武村 和樹(1,2)
1匹目をイジェクトパンチ+ダブルアサルトでとどめを刺した。
二匹目もミサイルで撃破。
森由紀子(2)(そうめん曰く:倒壊の社員)
二匹目の切り込み隊長。
ビリー・レンゲス(2,4)
バズーカで焼き鳥そうめんを滅多打ちにした。
高木守道(2)
高木チェックで使ってる「普」の札で焼き鳥そうめんに殴り続けた。
万里雄侍(2,14)(そうめん曰く:糞髭親父3号)
国体ジャンプで二匹目を倒した。十四匹目でも国体万里雄でそうめんにダメージを与える。
ダリル・トラウベル(2)
マシンガンで二匹目に決定打を浴びせた。
チルノ(3)
三匹目の攻撃に参加。
番場蛮(4)
大回転野球で四匹目を攻撃し、リフレクターを握りつぶした。
特急バルダー(4,6)
四匹目を攻撃するため、凄駆を発進させた。
凄駆(4,6)
四匹目に弾幕で攻撃。
おいら(4,20)
四匹目にフロッグスプラッシュを喰らわせ撃破。
20匹目ではそうめんにハゲとからかわれる。
ヨシ=イクゾコフ(7)
七匹目に参戦。
七匹目の肉をKFCに売った。
矢西 利尚(7)
七匹目に大砲を放つ。
オスパー(9)
九匹目に登場するも、ちょい役となっていしまった。
石山稲穂(10)
地元新潟からの参戦。
ディエンドによって召喚された103系山手線をガムテープで倒し、狂乱舞KITAGUNIで十匹目を撃破。
コンバット越後(10)
これまた地元新潟からの参戦。
しかし石山に比べると活躍は少なめ。
H-55Φ(11)
攻撃機。
グランドキャニオンラウンドのみ参戦。
ベジータ(11,12)
言わずと知れたサイヤ人の王子。
稲葉善斗(12)
地元福岡からの参戦。
そうめんを苦しめるも銅鑼衛門の本物電子遊技機に滅多打ちにされた。
Mr・H(6,12~19,22~30)
6回目から出陣したが12,13ともに焼き鳥そうめんが倒された後にきた。
実はスペカ使ったのは初出陣時のみ14回目ではアーマードコア系の火器を多用したため。
滅多にダメージを喰らうことなく、なっしーから批判の声も上がったが、三十匹目では阪神オタクにフルボッコにされて死亡。

エキストラ

アメリカ兵(11,16,24)
地元グランドキャニオンと基地のある沖縄から参戦。十六匹目を総攻撃で撃破。
ちなみに一部は真北の知り合いらしい。
韓国兵(25)
地元ソウルからの参戦。AからDまではレイプ魔。
JR西日本のみなさん(14,27)
阪神ファン(30,47)
日本一熱狂的なプロスポーツチームのファン。中でも態度が悪いのは「阪神オタク」と呼ばれる。
彼らは優勝すると道頓堀にダイブし、カーネル人形を道頓堀川に投げだし、試合後の2次会では敵球団の罵声大会や葬式ごっこなどを行う。
デイン国鉄駅員
三十七匹目のデイン領大津ラウンドに登場したデイン帝国国営鉄道の駅員。

そうめんの仲間達

銅鑼衛門軍団

銅鑼衛門(8,9,11,12,14,17,18,20,22,26,27,28,30,32,33,58,59,62,63,70,74,84,87)
野比のび太、骨川スネ夫、剛田武を引き連れてそうめん側に加勢。
中原脩を徹底的にフルボッコにした。
うちスネ夫と武は玉砕。
九匹目はそうめんと同様、複製鏡で分身を作ったが、片や500系のぞみから本気時速350kmを喰らい、片やみすちーに特別攻撃を仕掛け戦死。
十一匹目で復活したが、ディエンドがハリネズミであるソニックを召喚したことによって逃亡。
その後十二匹目の福岡ラウンドでもチュチュネズミファミリーを出され逃亡。
十四匹目でも登場し、複製鏡で分身を作ったが、両方とも戦死。しかしルイージによって治されたものの、最後は紅牙のファルミナスエッジによって倒され戦死。
十七匹目では中原に片道コプターで特攻を仕掛けるも失敗に終わった。
十八匹目の空き地ラウンドでは本家のドラえもんと戦ったが、そうめんの死と共に自害。
二十匹目ではこれまでにないほどの人数を戦闘不能状態に陥れるも、最後は片道コプターで無念の戦死。また、神成と先生を引きつれていたが、そうめんの死とともに二者ともに自害。
二十二匹目でもレミールに片道コプターで特攻をしかけるも、撃破できず無駄死に。
二十六匹目での知覧ラウンドでは戦中の日本軍の蛮行を恨む現地民たちに苦しめられ、最期はそうめんの死とともに自害。
二十七匹目では主に比叡山坂本ラウンドで参戦。
二十八匹目はエキセントリック少女妖夢などの味方の援護もあり、ぶじそうめんを守りつつ生き延びた。
三十三匹目では「聖戦」と称して、「ドラえもん」以外の藤子作品からも徴兵し、紅魔館を総攻撃したが、最後は自害。
そしてその後、1945年で、タイムスリップしてきた中原たちハンターチームに破壊され、永久に出てこれなくなった。はずだった・・・
しかし、五十八匹目で未だ数匹が世界各地で隠居していることが判明し、事実上の復帰。
ちなみに、銅鑼衛門軍の内規では「焼き鳥そうめんが戦死した場合、自害せよ」とのことだったが、五十九匹目で削除された。
ハンターチーム側の呼称は「軍国ダヌキ」「軍人青狸」など。
剛田武(出征前夜ver.)(8)
銅鑼衛門に加勢。スネ夫と一緒に九九式艦爆に乗り、補給のために空母に帰還するも、空母が撃沈され、そのまま片道コプターで特攻を仕掛けるも、無駄死にに。
骨川スネ夫(出征前夜ver.)(8)
銅鑼衛門に加勢。剛田と一緒に九九式艦爆に乗り、補給のために空母に帰還するも、空母が撃沈され、そのまま片道コプターで特攻を仕掛けるも、無駄死にに。
野比のび太(出征前夜ver.)(8,9)
銅鑼衛門に加勢。零戦に乗っていたが、燃料切れで地上に降り、大剣ゲシュペンストで立ち向かう。その後消息不明。
九匹目で再登場。片道コプターで500系に特攻を仕掛けるも、目立ったダメージをあげられず。
出木杉英才(出征前夜ver.)(14)
銅鑼衛門に加勢。烈風に乗っていたが、右翼破損で離脱し、片道コプターで特攻するも無駄死にに。
神成(出征前夜ver.)(20)
彗星に乗って登場。そうめんの死とともに自害。
先生(出征前夜ver.)(20)
零戦でルーデルと相本の乗るスツーカを撃墜。そうめんの死とともに自害。
銅鑼美(22)
銅鑼衛門の妹
源静香(出征前夜ver.)(22,27)
ひめゆり学徒隊の一員。装備品はシャツ、もんぺ、竹槍のみ。
蛇位子(出征前夜ver.)(27)
ひめゆり学徒隊の一員。
スネ吉(出征前夜ver.)(27)
銅鑼衛門に加勢。
我茶子(30)
元ネタは旧作ドラのガチャ子。
野比のび助(出征前夜ver.)(31)
のび太の父。しかしそうめんの逃走を見る前に戦死。
服部貫蔵(出征前夜ver.)(33)
「忍者ハットリくん」の世界から徴兵された陸軍兵。十六夜 咲夜の幻世『ザ・ワールド』で戦死。
須羽満夫(出征前夜ver.)(33)
「パーマン」の世界から徴兵。チルノAの絶対零度に苦しめられ戦死。
大山法善(出征前夜ver.)(33)
「パーマン」の世界から徴兵。
猿谷猿丸(出征前夜ver.)(33)
「プロゴルファー猿」の世界から徴兵。
陳布位(33)
「チンプイ」の世界から徴兵。
矛猫(33)
「ポコニャン!」の世界から徴兵。
那智衛門(83)
銅鑼衛門をナチスフォルムにした猫型ロボット。
親衛隊の制服をまとっている。

その他

253系成田(2,6)
二匹目で300Xからそうめんが預けた武器を奪取。
しかし八匹目にて初めてやられる。
ジェフ・アンダーソン(5)
そうめんに超兵器を貸した。
剣聖・聖良紅牙他五大剣聖と仲間たち(8)
5人そろって性格バランスの維持のため味方に。
さまざまな攻撃でこれまで共に闘ってきた同志たちに立ち向かったが、途中で辰哉だけ飽きて帰った。
テルー(8,10)
『ゲド戦記』でお馴染み,最後の方で龍に変身しアレンを助けるヒロイン。
8匹目では紅牙に召喚されちょい役でそうめん側につき龍化したが,流石に疲れたのか10匹目では新潟駅に泊まっていたそうめんを気遣い毛布を掛けてやるこれまたちょい役に。
狩り前に出現する傾向が多くなるようだ。
ディエンド(9,10,11,14,15,20)
0系とゲームウォッチを召喚。
でもそうめんの味方というわけではなく、すべてはお宝のためのようだ。
10匹目ではお宝であるそうめんのリフレクターを入手するために103系、鬼柳、N700を召還した
ペッピー・ヘア(14)
初代スターフォックスからのメンバーで,最長老。
現在は前線から退いているが司令官として活躍,今回はそうめんにハートのうつわ2個を投げて完全回復させるというチョイ役で登場。
ルイージ(12,14,17,18,22,24,25,27,42,45,46,47,49,52,53)
マリオの弟だが、完全に敵対。
みすちーが見ると発狂する。
100匹目でマリオと霊夢の活躍で博麗神社に封印された。
エキセントリック少女妖夢(21,27,28,29)
初登場は二十一匹目、そうめんチームに入るのは二十七匹目からの模様。
ティーガー・ウッズ(71)
七十一匹目でのゴルフ対決でそうめん側についた助っ人。
ティーガー戦車のかぶり物をしたプロゴルファー。

ディエンドに召還されたキャラ

ディエンドが召還したキャラ。 なお、すべて本物とは別人物なので注意。

0系ひかり1号(9,12)(KAMEN RIDE ZERO)
ゲームウォッチと共に召還された。
怪傑播磨王の播磨町スーパースウィングで敗れる。
ゲームウォッチ(9)(KAMEN RIDE GAME WATCH)
0系ひかり1号と共に召還された。
みすちーの攻撃で敗れる。
鬼柳京介(11)(KAMEN RIDE KIRYU)
N700のぞみと共に召還された。
N700と同時にそうめんのスマートボムで敗れる。
N700のぞみ(10)(KAMEN RIDE N)
鬼柳京介と共に召還された。
鬼柳と同時にそうめんのスマートボムで敗れる。
103系山手線(10)(KAMEN RIDE YAMATE)
鬼柳とN700が敗れた後に召還されたが、石山稲穂のガムテープによる精神的ダメージで破れる。
緑羽(11)(KAMEN RIDE RYOKUHA)
出木杉と共に召還された。
元祖KOB。
でもチーフの横ダッシュRW+ターボRWで敗れる。
出木杉(11)(KAMEN RIDE DEKISUGI)
緑羽と共に召還された。
アリスの首絞めとチーフの横ダッシュRW+ターボRWで敗れる。
ソニック(11,20)(KAMEN RIDE SONIC)
射命丸文対策に召還。
皆にダサいSEGAのハリネズミなどボロクソ言われた。
金色でもダサイと言われる始末。
スーパーソニック状態が解除されたところをメディスンのゲルセミウム・エレガンスホールドで敗れる。
922形DT(12)(KAMEN RIDE DOCTOR)
マリオが来ることを聞きつけて、対策に召還した。
500系の時速300kmで敗れる。
pk(20)(KAMEN RIDE TEAM PK)
マリオを追い出すために召還。
やっぱり雑魚なので、藤原 妹紅によって一瞬で一斉掃射される。
300系こだま(20)(KAMEN RIDE KODAMA)
そうめん勢が勢いを増していたので、それに対する足止め。
253系成田の爆風によって消滅。

他登場人物

朧月夜(4,20)
おいらのブレーキ役的な存在。
石坂線の鬼神
解説者。
最終更新:2009年10月05日 21:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。