TYPEとは、バランス、体力重視、攻撃重視、防御重視、スピード、能力重視、攻防強化、速攻重視、堅守高速の9つに分類される。
そういえば、ケッペンの気候区分のようにアルファベットにすると
- バランス→B(Balance)
- 体力重視→HP(Hit Point)
- 攻撃重視→A(Attack)
- 防御重視→D(Defence)
- スピード→S(Speed)
- 能力重視→M(Multi ability)
- 攻防強化→AD(Attack and Defence)
- 速攻重視→AS(Attack and Speed)
- 堅守高速→DS(Defence and Speed)
という風になる。
さらにここから分けるとなると・・・・
バランス
体力重視
- フルタイプ(HPm)
- 体力50
攻撃重視
- 体力型(HPA)
- クラッシュ・バンディクーの30:30:20:20。
- 野戦砲型(A)
- アリテのように攻撃だけに特化したタイプ。最も勝ちにくい。
防御重視
- 体力型(HPD)
- 愛國戦隊大日本などの30:20:30:20のように体力と防御を強化したタイプ。
スピード
- 典型(S)
- かつてのドッチャー・アルフェンスや高城麗奈の20:20:20:40。
能力重視
- 典型(M)
- 攻撃、防御、速度がまんべんなく振り分けられているタイプ。
- 攻防型(Mad)
- ジョセフのように攻撃と防御が速度より高い割合を占めるタイプ。
- スピード型(Ms)
- 美坂香里のようにスピードに重点を置いたタイプ。
- 体力型(Mhp)
- 体力が20以上あるタイプ。ちなみに能力重視の場合、体力の上限は22となる。
攻防強化
- 体力攻防強化型(大艦巨砲型)(HPAD)
- 島田真北や初期のチュチュネズミの30:30:30:10など、スピード以外を強化したタイプ。一言で言えば大艦巨砲主義そのもの。
- 速力がないため、痛烈打を喰らいやすい。
速攻重視
- 軽重型(ASl)
- 剣聖・聖良紅牙の20:30:20:30が該当する。速攻重視のなかで最も無難で勝ちやすい:タイプ。
- 高機動型(ASs)
- 10:30:10:50など、確実に高ダメージを与えることに徹したタイプ。スピードがなく、攻撃力もそれほどない相手に有効。
堅守高速
- 軽重型(DSl)
- 船木平次郎の20:20:30:30など、バランスの取れているタイプ。
- 攻撃、守備がいずれも30以下と定義する。
- 典型(DS)
- 相本由香の10:10:40:40など、防御とスピードを重点においたタイプ。
- シェゾや黒焔といったスピードタイプに弱いといわれている。
- スピード偏重型(緑羽型、最強型ステータス)(DSs)
- 緑羽の10:10:30:50など、典型形よりさらにスピードを偏らせたタイプ。
- 守備偏重型(DSd)
- 高木守道の10:10:50:30など、防御を偏らせたタイプ。
石坂線の鬼神流TYPEの分け方/新規格
最終更新:2010年03月07日 16:06