「惑星鉄道(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「惑星鉄道(A)」(2025/06/16 (月) 02:45:19) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|
|PROLOGUE|惑星鉄道|Snail's House|10-166|1643|
**攻略・コメント
- 24分等の高速階段や度々加減速するソフランが組み合って初見キラー要素が所々にありEPOLIS曲でも非常に難易度が高い。 -- 名無しさん (2024-06-08 13:32:42)
- 何回かやれば低速は対応できるようになるはず。問題なのは加速してからの鍵盤が普通に難しいこと。BPM166の24分は嘆きの樹の大階段より少し速いくらいか。配置は易しいが反対側にも容赦なく16分が降ってくるので見た目以上にミスしやすい。右鏡だと階段が内向きになって多少楽になった。 -- 名無しさん (2024-06-08 23:11:10)
- 正直低速力は中盤の減速して加速する場所以外は問題じゃない(ここで2%まで落ちるとその後の回復は厳しそうだが)、そこからの鍵盤がシンプルに早すぎてむずい。↑では右ミラーをオススメしているが私は左ミラーだった。やってみて得意な方を見定めるのが良さそう。ただ粘着すると階段を早く雑に叩く癖がつくので注意 -- 名無しさん (2024-06-13 00:48:27)
- BP107、FLIP+緑数字2%ほど減らして易。最後の減速で傷を減らすためにハイスピを上げた。ラスト低速は皿チョンできて、14%ぐらい回復できる。 -- 名無しさん (2024-06-13 11:40:46)
- BP120 左ミラーで多少押しやすくなったが、何せ後半は密度が高過ぎるのでしっかり見切れないとゴリゴリゲージが減る -- 名無しさん (2024-06-14 01:28:49)
- ノマゲはBP60でもラスト低速前で2%にされたのでミスカンはあまり関係ないかも。とりあえず停止〜加速地帯でゲージなくなるようだと地力あっても厳しい -- 名無しさん (2024-06-21 00:14:37)
- B20P29、正規でハードBPM166にハイスピードを合わせるとBPM157がきつかったので29小節目のバックスピンを利用してギアチェンするとよいと思います。 -- 名無しさん (2024-06-25 17:52:30)
- 究極携帯でGAME VIEWできるようになったので、低速の正しい打鍵音を聴けるようになった。強くオススメ。 -- 名無しさん (2024-12-07 23:15:32)
#comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|
|PROLOGUE|惑星鉄道|Snail's House|10-166|1643|
**攻略・コメント
- 24分等の高速階段や度々加減速するソフランが組み合って初見キラー要素が所々にありEPOLIS曲でも非常に難易度が高い。 -- 名無しさん (2024-06-08 13:32:42)
- 何回かやれば低速は対応できるようになるはず。問題なのは加速してからの鍵盤が普通に難しいこと。BPM166の24分は嘆きの樹の大階段より少し速いくらいか。配置は易しいが反対側にも容赦なく16分が降ってくるので見た目以上にミスしやすい。右鏡だと階段が内向きになって多少楽になった。 -- 名無しさん (2024-06-08 23:11:10)
- 正直低速力は中盤の減速して加速する場所以外は問題じゃない(ここで2%まで落ちるとその後の回復は厳しそうだが)、そこからの鍵盤がシンプルに早すぎてむずい。↑では右ミラーをオススメしているが私は左ミラーだった。やってみて得意な方を見定めるのが良さそう。ただ粘着すると階段を早く雑に叩く癖がつくので注意 -- 名無しさん (2024-06-13 00:48:27)
- BP107、FLIP+緑数字2%ほど減らして易。最後の減速で傷を減らすためにハイスピを上げた。ラスト低速は皿チョンできて、14%ぐらい回復できる。 -- 名無しさん (2024-06-13 11:40:46)
- BP120 左ミラーで多少押しやすくなったが、何せ後半は密度が高過ぎるのでしっかり見切れないとゴリゴリゲージが減る -- 名無しさん (2024-06-14 01:28:49)
- ノマゲはBP60でもラスト低速前で2%にされたのでミスカンはあまり関係ないかも。とりあえず停止〜加速地帯でゲージなくなるようだと地力あっても厳しい -- 名無しさん (2024-06-21 00:14:37)
- B20P29、正規でハードBPM166にハイスピードを合わせるとBPM157がきつかったので29小節目のバックスピンを利用してギアチェンするとよいと思います。 -- 名無しさん (2024-06-25 17:52:30)
- 究極携帯でGAME VIEWできるようになったので、低速の正しい打鍵音を聴けるようになった。強くオススメ。 -- 名無しさん (2024-12-07 23:15:32)
- F左鏡で緑 このOPだと大階段が外に向くがその分指が走らずに済むし、減速前の高密度が右手に来る上ホムポジウネウネで残りやすかった。減速後のラストの回復量は全部繋げば20%。BP80ちょいで死んだけどクリアした時には101だったのであまりBPは関係ないというか減速とその前の出来次第。 -- 名無しさん (2025-06-16 02:45:19)
#comment()