GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
DRUM'N'BASS |
ALL RIGHT |
RAM |
180 |
860 |
56%(2010-09-12) |
攻略・コメント
- 正直LV11でいいと思う。長めのラス殺しで道中も結構難しいし疲れる。交互連打は餡蜜で。 -- 名無しさん (2008-08-21 13:25:04)
- HARD付けて最後の交互連打のオマケ無視が一番楽だと思うが、前半の皿が地味に取りづらくて削られるので注意。 -- 名無しさん (2009-03-20 00:40:31)
- 右鏡だと皿が取りやすくなる。flipもお好みで。また、ノマゲよりもハードの方が断然安定しやすい。 -- 名無しさん (2009-04-22 00:11:11)
- FEEL ITと同じく個人差が強い譜面。個人的には☆10底辺だが、上記のように☆11だという人もいる。 -- 名無しさん (2009-04-22 13:30:57)
- 全体的に密度が薄い、右乱がいいと思います。 -- 名無しさん (2009-04-22 15:13:28)
- 現在クリアレート62%。★10で低めなのは、最後の右側に長いトリルがやってくるせい。13だけならいいが数回1313・・に混じって3のかわりに35が降ってくるので非常にいやらしい。 -- 名無しさん (2009-05-11 19:34:25)
- 1→皿→3の16分は皿が取りにくいと思ったら潔く捨てるべし 最後の2P側13トリル+5はあんみつで頑張れ -- 名無しさん (2009-10-13 17:39:04)
- ハード推奨。未だにノマゲは出来たためしがない。 -- 名無しさん (2010-05-17 20:39:50)
- 餡蜜研究を視野に入れれば正規フルコン狙いやすい部類ではないかと。完全にラストゲーなのでダルいが… -- 名無しさん (2010-05-18 23:22:20)
- ラスト2P側のトリルは、1と3は親指と人差し指で押し、途中で混じって落ちてくる5は薬指で取ると良い。自分にとっては、1と3だけだとかえってBADはまりしやすくなるため、このオマケの5は歓迎。リズムの調整に貢献してくれると思う。 -- 名無しさん (2010-11-03 01:43:56)
- 最後にも注意が必要だが、道中の皿も妙に取りづらい。HARDだとみるみる削れていく。 -- 名無しさん (2011-10-24 23:56:37)
- 左鏡でHARD 左鏡だと全般的に真ん中に寄ります 鍵盤→皿→鍵盤の16分は、非利き手側は皿を一切無視して誤爆防止に努めました 利き手側は取りましたが、取らなくてもいいかな…? 中盤以降は両手とも忙しいので大変 -- 名無しさん (2014-06-02 00:26:58)
最終更新:2014年06月02日 00:28