GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
FULL ON |
Chain of pain |
kors k VS 猫叉Master+ |
153 |
1301 |
攻略・コメント
- DP9段2曲目。前半は穏やかだが、後半は16分の混フレが続く。配置は素直だが、相応の認識力が要求され、☆11でも上位の難易度だろう。実質9段のボス曲か。 -- 名無しさん (2008-06-02 02:03:22)
- 十段だが単曲落ちしたorz 明日香穴・電光灰を上回る歴代九段曲最難か。 -- 名無しさん (2008-06-02 05:00:15)
- 密度はあるが、押しやすい配置のためか片手力があればミスはあまり出ない。明日香穴よりはHARDが楽に思えた。難しいが良譜面だと思う -- 名無しさん (2008-06-02 13:01:04)
- HARDで後半ゲージをごっそり持っていかれる人は左鏡も試すといいかも -- 名無しさん (2008-06-08 01:36:28)
- 演奏感があり、プレーしていて楽しい譜面。最近の傑作といっていいかも。 -- 名無しさん (2008-06-30 18:19:04)
- 本家移植希望、良譜面
密度はそれなりだが配置が楽なのでランプ付けは正規系推奨、長い左トリルがあるのでFLIPもあり -- 名無しさん (2008-07-06 19:08:54)
- 前半は小階段が厄介な程度、後半は長めの片手乱打が左右にくる、その前後の長いトリルにも気をつけよう。 -- 名無しさん (2009-07-09 05:52:22)
- 正規の後半片手乱打後が見切り辛いという方は左鏡推奨 -- 名無しさん (2011-05-30 17:11:56)
- PendualにてひっそりとAC移植。さんざん言われているように色々な運指要素が含まれる良譜面なので、挑戦レベルからEXH点灯させるような上級者まで末長く付き合える。譜面は一言でいうならProofの☆11版といったところ。 -- 名無しさん (2015-01-15 08:16:03)
- 移植GJ。九段の片手譜面としてはBahramと仕組生命の間ぐらいの難度に感じた。 -- 名無しさん (2015-03-16 18:50:18)
- この曲は片手乱打地帯も難しいが、ラストの辺りには押しやすいとはいえまあまあの密度の両側混フレが降ってくるので、そこまでにある程度ゲージが残せないとクリアはキツそう。あんまりにもやり過ぎるとクセもつきそうな印象があるので、いろんなオプションを使いながらプレイするのがよさそう。 -- 名無しさん (2015-03-24 00:46:12)
- GOLDのDP九段2ndだが実質ボス扱いされるレベルの強さ、12いくつかランプ点いても結構難しい -- 名無しさん (2015-11-20 12:24:36)
- 終盤ゲーのためBP40切ってもなかなか白灯できない。終盤の高密度はきちんと指を動かす、トリルは回復に充てる、この2点を守れれば勝利に近づく -- 名無しさん (2016-10-04 13:27:07)
最終更新:2016年10月04日 13:27