GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
DREAM TRANCE |
Fly Above |
Sota Fujimori |
150 |
1061 |
93%(2010-02-04) |
攻略・コメント
- 出だしと中盤の少しの皿連がフルコンを阻む。それ以外はいたってシンプル。 -- 名無しさん (2008-11-30 22:03:46)
- 中盤密度が上がる。挑戦中の人には少々辛いが、ここでゲージをある程度残せる地力が無いと後半だけでは回復できない。・・かもしれない。 -- 名無しさん (2008-12-06 00:30:59)
- ほとんど八分音符が主体の譜面のため、旧作を含めても★9の中では最もスコアが取りやすい部類に入る。最初と真ん中の皿地帯を頑張って積極的にAAAを狙うべし。 -- 名無しさん (2009-04-15 04:25:48)
- スコアは取りやすいが、それなりに密度はあるので要地力。まあAAA取るだけなら皿は多少取りこぼしても問題ないけどね -- 名無しさん (2009-06-26 00:21:44)
- 両乱で非常に練習になる。ラストの同時押しが少々事故の危険性もあるが、後半は全体的に回復なので☆9が楽しくなってきたプレイヤーには超お勧めの一品。というか十段になった今でも凄く楽しいと思える。 -- 名無しさん (2009-06-26 02:16:53)
- ☆8~9!って感じの要素が十二分に詰まっていて、それでいてBPMが早すぎなく無理が無い、今作でもトップクラスの良譜面。曲を噛み締めつつ存分に楽しんで欲しい。 -- 名無しさん (2009-09-15 02:44:09)
- Sota曲の譜面はSP14鍵的な譜面が多いが、この曲はそれだけではなく☆9入門として最適な混フレも存分に盛り込まれている。オススメ。 -- 名無しさん (2009-09-15 12:02:39)
- あまり両乱やらない人はまずこの曲辺りから練習してみよう。乱で当たり譜面多いし練習になるしホントお勧め! -- 名無しさん。 (2012-01-31 06:57:40)
- スコアは出やすい方だが、挑戦レベルからすれば連皿や中盤発狂のおかげでHARD以上が意外と難しい。しかし、同曲灰で難安定の地力があればやり込む価値は十分あり。 -- 名無しさん (2012-04-17 21:36:30)
- 中盤2%でも回復できます。☆9触り始めの人はあきらめないで最後までがんばろう -- 名無しさん (2014-09-07 02:29:28)
最終更新:2014年09月07日 02:29