| GENRE | TITLE | ARTIST | bpm | notes | CLEAR RATE | 
		| LOVELY BUCHIAGE POP | MAX LOVE | DJ YOSHITAKA feat. 星野奏子 | 180 | 1572 | 60%(2010-09-12) | 
攻略・コメント
-  中盤で右に長い階段。ラストはSPHみたいな譜面の同時押しで若干認識力が必要。ここらが裁けるかどうかがハードのポイント。  -- 名無しさん  (2008-11-24 02:46:35)
-  ノート数も多めの体力譜面。  -- 名無しさん  (2008-11-24 03:20:21)
-  間奏入り・TOMOちん地帯・SPH地帯と全て右手難。終盤はアビリミ246の応用気味に運指難なので要鍛練。  -- 名無しさん  (2008-11-25 12:57:19)
-  左鏡がいいかも  -- 名無しさん  (2008-12-03 05:26:24)
-  どうせなら間奏のGO地帯は皿でやりたかった  -- 名無しさん  (2009-01-05 04:05:26)
-  ★10では最多クラスのノート数に加え、中盤には厳しい階段がある。下手な★11よりも難しいかも  -- 名無しさん  (2009-04-11 11:33:42)
-  ピアノ地帯が得意なら、BP50でもHARD県内  -- 名無しさん  (2009-04-14 18:04:08)
-  中盤の階段でゲージ半分も残せれば十分回復できるが、ラストの同時が3y3s(H)を難しくした感じでここも殺しとなりうる。☆10でもかなり難しいほう。  -- 名無しさん  (2009-05-12 19:57:19)
-  左鏡でハイスピ落として壁下げたらできました  -- 名無しさん  (2009-05-15 01:56:03)
-  ギャッラルに次ぐ、☆10の体力譜面  -- 名無しさん  (2009-09-27 15:12:22)
-  パッと譜面サイトを見るとともちん地帯が最難関だが、プレーすると本当の勝負はともちん地帯を抜けてからだと分かる  -- 名無しさん  (2009-11-18 23:53:15)
-  親指の使い方に不馴れ…もしくは小指が強いなら、右鏡かFLIPのみが良いかも。ただし後者は左手が軽く死ねる  -- 名無しさん  (2010-03-28 15:04:04)
-  挑戦する時、中盤で削られすぎて回復しきれないこともあれば、終盤で削られて落ちることもある。まさに面倒  -- 名無しさん  (2010-05-25 10:02:04)
-  出来るようになると一気にBPが減る。イージー挑戦時「これ☆11でいいだろ?」→ハードクリア後「☆10にしてはBP少ないなぁ、まぁノート数多いし☆10かな?」。☆11に手を出して色々やっていれば楽に越せるようになる………けど物量譜面に慣れるのにいい曲だと思うので、練習の価値あり。  -- 名無しさん  (2010-06-08 13:08:17)
-  明らかに☆10レベルではない。これより簡単な☆11はいくらでもある  -- 名無しさん  (2010-06-14 20:36:11)
-  ↑お前は何を言ってるんだ  -- 名無しさん  (2010-06-14 23:22:24)
-  まぁこれより簡単な☆11は確かにあるかもしれない。そいつらが☆10でいるべきなだけでこいつが☆11とは思わなかったが  -- 名無しさん  (2010-06-15 05:16:17)
-  これより難しい☆10はたくさんあると思うが…。単に物量慣れしてないだけだと思われ。右手難のため、どうしても右手が…って人はFLIP使うといいかも。  -- 名無しさん  (2010-06-15 09:44:53)
-  ↑5だが、自分の書き方が悪かったせいだな。「☆10にしては」ってのは言い過ぎた。☆10の難曲の中ではBP減らしやすい曲だと思う。  -- 名無しさん  (2010-06-15 10:41:35)
-  Notesが多いだけで配置は素直だからなぁ。トリガーやタカラモノなんかも初クリア難度にたいしてFC難度はかなり低いよね。地力が上がると難所が無くなる典型的な譜面って感じ  -- 名無しさん  (2010-06-15 12:08:18)
-  体力がない人は、HARDはラスト勝負になる可能性が高い。  -- 名無しさん  (2012-01-21 17:13:15)
-  真ん中の難所2%でも諦めないで!個人的にはFC難易度は決して低くないと思います。  -- 名無しさん。  (2012-02-10 06:12:07)
-  撫子ロック穴EX難出来ないけどこれはEX埋まった。 
 中盤ミス一桁くらいに抑えられればリユニオン灰辺り白狙えるかも。  -- 名無しさん  (2012-02-10 16:40:55)
-  ともちん地帯ってどこやねん…  -- 名無しさん  (2022-08-07 16:12:44)
-  TOMOSUKEが演奏してる中盤のピアノ地帯  -- 名無しさん  (2022-08-08 02:31:51)
-  反応あって感激している。なるほど。  -- 名無しさん  (2022-08-08 09:46:21)
-  ①TOMOSUKE関与していること②TOMOちんというあだ名があること③TOMOSUKEがピアノ弾いてること 全部知りませんでした。10年くらい前ならみんな知ってて当たり前の情報だったのかな?  -- 名無しさん  (2022-08-08 09:51:03)
-  思いっきりともちーん言うてるやん  -- 名無しさん  (2022-08-08 09:52:56)
-  この曲何回も聴いてるけど全く知らなかったわ 思いっきりって言うほどハッキリ聞こえん  -- 名無しさん  (2022-08-11 19:43:57)
-  DJT当時からプレイしてるけど「ほっしーー!」って叫んでるとずっと思っていた、星野奏子だし。エクハ狙う段階だと右手階段地帯以外の着地とか細かい折り返し階段とかが意外と削り要素になったりする。それでも瞬間的な発狂が殆ど無いため、ある一定の地力ラインを超えたらミスが急激に減るタイプの譜面かと。  -- 名無しさん  (2022-08-11 21:17:29)
-  正規鏡ノマゲ安定してきたしフリップやってみるか。中盤キツいけど今なら誤魔化せるだろ→逆正規アシ易で30%終了。利き手パワーで気が付かなかったが本当にきついのは終盤の同時押し乱打だった。安易なフリップ付け3曲目選曲注意  -- 名無しさん  (2025-01-21 21:39:11)
最終更新:2025年01月21日 21:39