GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
DRUM'N'BASS |
symptom |
kobo vs kr:agué |
170 |
1698 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 中盤と終盤に嘆きのような大階段(16分)が両側に降ってくる。両乱推奨だが密度が高くかなりの地力が必要。 -- 名無しさん (2008-12-22 16:00:19)
- これは大階段の存在が大きすぎる。 密度(速度)に加えていつ終わるんだ級の長さだし。 -- 名無しさん (2008-12-24 00:09:19)
- 階段後の回復も少ないので嘆きが無理なら多分これも無理でしょう -- 名無しさん (2008-12-30 12:16:57)
- 乱でかなり簡単になる。BPM170についていける片手力と、道中を回復に変える認識力が必要なのは言うまでもないが、大階段がなくなると考えればやはりやさしい -- 名無しさん (2009-06-06 07:50:37)
- G2のラストを強化しました的な譜面。乱一択 -- 名無しさん (2009-08-28 02:09:34)
- 赤→白が近い曲。推奨オプションは右利きなら左乱右正規か両乱がいい。白の許容BPは意外に多く、60後半でも可。 -- 名無しさん (2011-09-02 21:54:37)
- 嘆きの大階段はBPM160の24分、これの大階段はBPM170の16分なので嘆きのほうが1.4倍ちょっと速い。これがガチ押しできるからといって嘆きの階段が押せるわけではないし、嘆きの階段餡蜜できるからといってこれが餡蜜できるというわけでもない。 -- 名無しさん (2012-05-17 17:46:45)
最終更新:2021年04月21日 15:37