GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
TECHNO |
REPLAY |
SLAKE |
140 |
1505 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- これも密度の割に配置が楽で難易度よりは簡単な譜面
曲調が少し単調で似たフレーズが繰り返しなのとトリルが複数回あるので少しBADハマりしやすいかも? -- 名無しさん (2009-06-08 02:09:18)
- 1p側の細かい外よりトリルと1→3→1+5+7配置がかなり押しづらいため左鏡でエクハ。2p側は全体的に押しやすい。両乱で良い練習になる。 -- 名無しさん (2019-06-23 20:39:24)
- 正規でやったらボロボロだった(特に左)ので左鏡つけたら全体的に楽になって緑 特に後半が凄く押しやすくなってゲージ維持が容易になった -- 名無しさん (2019-06-27 17:53:55)
- 難は序盤が抜けられればウイニングラン。全体的に左鏡が押しやすいかな。あと乱がいい感じの練習譜面になるので地力上げにオススメ -- 名無しさん (2019-07-31 12:22:49)
最終更新:2019年07月31日 12:22