GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
FILTER HOUSE |
Bad Routine |
D.J. Spugna |
130 |
1042 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 片手毎の最大瞬間密度が灰より薄いのでそれなりの地力があるならフルコン難度は穴のが低いか -- 名無しさん (2009-10-21 01:02:58)
- 皿、着地、くの字、トリル、階段、同時、と諸々揃った良譜面。最後が少し難しいが、やりこむ価値はある。 -- 名無しさん (2012-02-14 18:27:33)
- 147同時の際の薬指による誤爆、着地、そして左35トリルが切りどころか。↑2の通り、人によっては穴のがフルコンしやすいかもしれない。 -- 名無しさん (2012-08-24 21:13:49)
- 段位で有名なワナパ、サマバケと違って知名度が低そうだが、☆9最高クラスの良譜面。↑2の通り様々なスキルが求められる。のみならず演奏感もあって楽しい。ラストの着地が少しだけ事故りやすいのがネック。 -- 名無しさん (2015-02-26 06:29:15)
- 遅めのBPMで3個押し、4個押しが大量にあるため両乱、両S乱で運指練習や指慣らしに最適。両乱は八段中位~九段挑戦、両S乱は九段中位~上位ぐらいでおおよそ安定すると思う。 -- 名無しさん (2015-10-15 07:21:56)
- 知名度低そうだが色んな要素がある良譜面 ただ☆9としては大分難しい部類なのに妙にレートが高いので9・0適正くらいの人は要注意 -- 名無しさん (2017-03-15 21:00:00)
最終更新:2017年03月15日 21:00