GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
RAVE |
Sense 2007 |
good-cool |
140 |
1474 |
37%(2010-09-12) |
攻略・コメント
- H同様両端に偏ってるので正規は外れ。 -- 名無しさん (2008-01-23 18:04:39)
- 両鏡が無理ならランダム。正規のトリルの位置はあまりよろしくない。 -- 名無しさん (2008-02-06 03:20:00)
- H譜面に比べて途中が満遍なく強化されている。ラスト1小節にフルゲージで入れる力があれば、クリアランプを付けるのはそれほど難しくない。 -- 名無しさん (2008-03-08 19:20:54)
- 攻略法はH譜面と変わらず、左利きならFLIPのみ、右利きなら両鏡 -- 名無しさん (2009-06-14 13:24:04)
- FLIP左鏡もおすすめ -- 名無しさん (2009-07-09 23:41:15)
- FLIP左鏡だとラストのトリルが右1番側に寄る -- 名無しさん (2009-07-31 02:45:00)
- ブレイク後の連皿は2P側にも来るので、着地力があれば灰より少ないミスでいけるはず。終盤の縦2連打は落ち着いて処理すれば難しくない。この曲の最難関は1P側、24354657…の階段に8分の1鍵が加わるところだと思う。自分は左乱でこの発狂を抜け、B19P40で白くした。 -- 名無しさん (2011-05-03 01:27:06)
- 両鏡orFLIP+HARDがベストオプション -- 名無しさん (2011-11-11 23:19:24)
- 正規餡蜜で赤まで点いた。トリルは速くないので、餡蜜するなら落ち着いて。 -- 名無しさん (2011-11-12 10:59:46)
- 点灯したいだけならSUで両乱当たり待ちが一番かな。練習にもなる -- 名無しさん (2013-04-09 15:44:31)
- FLIPのみで易。ごちゃっとしたのを真ん中に寄せたければFLIPのみはおすすめ。 -- 名無しさん (2014-10-18 00:00:28)
- どういうわけかSPと違ってラストの分割の仕方がH譜面から変更されており、正規はむしろ押しやすくなっている。道中を難なくこなせるならノマゲはH譜面より簡単に感じる人もいるだろう。 -- 名無しさん (2015-07-23 02:52:28)
- 右利きだけどFLIPでハードつきました。両鏡でも真ん中寄りになるのは変わらないし、時分はミラー系譜面が苦手だったからこっちを選んだ感じだった。どちらにせよ、これくらいの速さのロール打ちはガチ押し出来るようになるくらい指強くしたほうがいいと思うし餡蜜は最終手段と捉えて頑張りましょう。クリア目的なら無論バンバン使いましょう。 -- 名無しさん (2016-01-13 05:04:47)
- 灰の中盤とラス殺しにあった67トリルが消えている -- 名無しさん (2021-11-04 10:34:14)
最終更新:2021年11月04日 10:34