GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
Clear rate |
PROGRESSIVE |
たまゆら |
佐々木博史 |
180 |
1441 |
34% (2013/07/26) |
攻略・コメント
- 何を叩いているかよくわかる良譜面。最後の右階段&左同時押し地帯は同時押しがかなり難しいので、階段側に気を取られすぎないように。 -- 名無しさん (2009-11-15 01:08:56)
- ラスだけ異様に密度が上がるが、それ故白逃げできる。間奏で30あればその後の同時押しで50ぐらいまで上げて逃げられるので、完璧でなくても良い。自力は12.2強ぐらいを目安に。 -- 名無しさん (2010-01-07 17:37:26)
- ラストは同時押し側が複雑で階段の方が自動化しやすいため、好みはあるだろうが自分は右利きでもFLIP(+鏡)の方がやりやすかった。 -- 名無しさん (2012-12-22 14:32:50)
- 前奏が30秒近くあり、実質的には80秒程度の譜面。このため、ノート数の割に密度が非常に高く、両乱がよい練習になる。 -- 名無しさん (2013-01-09 01:28:43)
- ラスト2Pの螺旋階段も、途中から2、6で折り返すので事故りやすい。 -- 名無しさん (2013-01-30 02:03:16)
- 階段は右手、同時は左手のが得意なので、1247同時押し(左鏡時)で崩れてしまってたので、同時押し側を注視してそこを意識したら、なんとかゲージが残って易でボーダークリア。 -- 名無しさん (2013-10-16 00:22:54)
- ラストの階段が苦手な場合は右乱がオススメ。 -- 名無しさん (2014-03-09 00:40:55)
- 右乱推奨 右正規は特に押しやすそうに見えてそんなでもない -- 名無しさん (2021-05-24 21:20:06)
- BP51で白。残り4%だったのでこれくらいが限度かな。 -- 名無しさん (2022-01-05 13:20:26)
最終更新:2022年01月05日 13:20