GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
BUBBLEGUM DANCE |
bass 2 bass |
Ryu☆ |
140 |
888 |
82%(2010/3/8) |
攻略・コメント
- Mysterious Timeを彷彿とさせるトリル地獄 トリルはラップに合わせてあるので、jubeatでやり慣れてる人にはやりやすいだろう また、トリルも同色トリルなので叩きやすい -- 名無しさん (2010-03-08 18:16:51)
- ラップトリルをどうこなすかというところか。あと途中に一カ所、謎(?)の縦連がある。 -- 名無しさん (2010-03-08 19:22:57)
- FC殺し、例の1鍵ビームを思い出した。 -- 名無しさん (2010-03-08 20:07:52)
- AGEHAラストのような同色同時押し階段がメイン。これができないとクリア厳しい。謎の縦連はとりあえずクリアにはあまり影響なし。 -- 名無しさん (2010-03-09 00:45:42)
- 右側に連打がくるから右スパ乱でも。 -- 名無しさん (2010-03-09 16:12:15)
- 両鏡orフリップのみがやりやすそうに感じた。 -- 名無しさん (2010-03-09 17:02:28)
- ☆7では難しめ。同時押しは後々の事を考えて固定で取る事を薦める -- 名無しさん (2010-03-09 19:28:45)
- ↑もそうだけどラップも中薬や薬小で取ることを強く推奨。というか全体を通してホームポジションで頑張り切ることにスキル的な意味がある珍しい譜面 -- 名無しさん (2010-03-11 20:01:00)
- 個人的には良譜面だと思う -- 名無しさん (2010-03-20 02:33:19)
- 縦連打もだが、FCを狙うに辺り注意したいのはイントロ1Pの2連SCが絡む着地。そこで切るとモチベーションがだだ下がりになってしまうので注意を。 -- 名無しさん (2010-03-21 14:19:18)
- トリル満載だがなかなかに面白い譜面だった。Ryu特有の同時押しも多め。 -- 名無しさん (2010-03-23 18:17:57)
- 両乱かければ☆10相当。七、八段レベルの人も同時押し認識力を鍛えるのに一役買ってくれます。 -- 名無しさん (2010-03-26 02:36:59)
- トリルと同時押しを全部人中で取れば☆7下位、ホムポで取ろうとすると☆7上位。そんな譜面 -- 名無しさん (2010-03-30 22:08:59)
- ホムポで頑張ろうと苦戦してます。。。両手薬子弱すぎて拷問すぎる。。。 -- 名無しさん (2010-05-10 15:14:15)
- クリア狙いなら右利きは両鏡、左利きはFLIPがよい。 -- 名無しさん (2012-06-26 00:14:37)
- SPHを両片手でやらせるような譜面。☆9くらいのクリア力は必要。 -- 名無しさん (2016-07-03 02:42:45)
- よっぽどこれのほうが詐称だろう。SPHを片手捌きに振ってるから実際HARDは☆9レベル。普通に行くなら適正範囲だけど。 -- 名無しさん (2017-07-28 17:16:42)
- 縦連打は右7に7個。両鏡で恐らく☆1個分ぐらい難易度が落ちる -- 名無しさん (2017-07-30 20:46:49)
- ☆7とは思えないノーツ数。だけどそこまで疲れない。上と被ってしまうがホムポジ非推奨。同時押しが鬼のようにキツくなります -- 名無しさん (2018-04-09 09:22:03)
- 穴をやり込んだ後にコレをやると譜面傾向の変わりっぷりに驚く トリルが端にあるため正規が大ハズレで両鏡やFLIPを入れたり北斗を使うとクリアしやすいのだが、逆に言えば薬指小指をいじめるのに一役買っているとも言える -- 名無しさん (2021-02-20 23:58:16)
- 正規がゴミすぎ -- 名無しさん (2024-10-15 17:22:50)
- 六段です。初見で右手の縦連にびっくりして小指骨折しましたw -- 名無しさん (2025-03-11 09:04:22)
最終更新:2025年03月11日 09:04