GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
TRANCE |
THE DOOR INTO RAINBOW |
L.E.D. |
155 |
1289 |
74%(2011/08/18) |
攻略・コメント
- 中盤のCN地帯はGolden Palmsよりもきついが、それ以降は☆10レベル。ノマゲは楽 -- 名無しさん (2010-09-17 18:09:30)
- CN地帯がヤマ場。CN絡みが複雑な曲が出るのは予想していたが、実際にやりこんで慣れないとどうしょうもない。最初はノマゲでやることを強くお勧めする。 -- 名無しさん (2010-09-19 00:24:16)
- ノマゲはラストのトリル→同時押しを外さないように。 -- 名無しさん (2010-09-20 08:30:30)
- LED曲かと身構えてしまうが全体的に叩きやすく、CN地帯で減ってしまってもその後で回復できる。複雑なCNの入門として良い練習になる。 -- 名無しさん (2010-09-22 22:00:29)
- ノマゲならあんみつなどで誤魔化せば大して難しくはない -- 名無しさん (2010-10-11 21:54:57)
- 赤から白が遠い曲。ノマゲならCN後2%からでもクリア可能だが、白となるとCNを適度に捌き、不意に来る左の階段を捌き、ラストのトリルもこぼさず、と高いレベルを求められる。ただ、やってて楽しい。 -- 名無しさん (2010-11-02 21:07:04)
- CN練習最適 -- 名無しさん (2010-11-02 21:23:50)
- 楽しすぎる1曲。個人意見ですがCN複合は認識力の指標になるような気がします。七段80%以上の方は挑戦するべきだと思います。 -- 名無しさん (2010-12-15 02:59:36)
- トリル苦手でない限りCN地帯以外に削り要素がない。満タンでCN地帯を耐えられればハードは楽勝 -- 名無しさん (2011-03-30 17:35:02)
- 両鏡でHARD(2P右利き)。正規だとCN地帯の後が妙に押しづらいので、CN地帯がある程度押せるなら両鏡(やFLIP)の方が正規よりはやりやすいと思う。EXHARDは知らん。 -- 名無しさん (2016-06-06 18:01:00)
最終更新:2016年06月06日 18:01