GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
MARCHING ROCK |
GIGANT |
seiya murai |
140 |
1068 |
84%(2011-09-18) |
攻略・コメント
- リンクル八段先発を務める新曲。Marie Antoinette穴の道中に似た譜面でCN付き。階段はリズムがわかりにくい所もあるが、総合的に見れば☆10中堅レベル。BPMは遅めなので、階段が苦手なプレーヤーはこの曲でしっかり運指を身につけよう。 -- 名無しさん (2011-09-18 09:41:29)
- 階段はレグルスのような往復階段が印象的 12分で早すぎもせず遅すぎもせずで練習に良さそうではある -- 名無しさん (2011-09-18 11:33:11)
- GRID KNIGHTを思わせる12分で、左右に異なるリズムの混フレが降ってくるという100% minimoo-G穴を☆10のレベルにしたような譜面。中盤以降はチャージも絡み、さらにテクニカルになる。階段は折り返しが多く、鏡で内向き外向きの調整は望めないが、後半のDB地帯をDBM風にはできる。その場合、右鏡がオススメか。 -- 名無しさん (2011-09-18 12:00:34)
- CNは基本押しやすい配置。ラスト殺しもなく片手力強化に中々良い譜面だと思います -- 名無しさん (2011-09-18 14:48:01)
- どのOPでやっても練習になる譜面で、綺麗に押せるとなかなか爽快。個人的には鏡系OPの組み合わせがオススメ。スコアが上達の目安になる。 -- 名無しさん (2011-09-22 22:22:55)
- 左右の階段処理力の差を実感できる曲。特に親指がうまく使えるかで、運指の滑らかさが大きく変わってくる。先に進むために基礎を固める意味で、良練習曲の予感。 -- 名無しさん (2011-09-23 01:20:06)
- CNは適当でもいいと思ったら死んだ。全力で -- 名無しさん (2011-09-23 01:24:45)
- 今作☆10の中ではHARD難易度は一番低いか?CNで戸惑っても階段さえ外さなければ十分耐えられる -- 名無しさん (2011-09-28 15:41:27)
- 今作のほとんどの☆10はこれより簡単だと思うけど -- 名無しさん (2011-09-28 22:27:25)
- ↑で触れられてるが、階段ができるかどうかが問われる譜面。Turii(A) 同様、階段が苦手な人にとっては厳しい譜面。 -- 名無しさん (2011-10-14 17:53:26)
- 左鏡で白ランプ。上の方で挙げられている右鏡と同様に無理皿は発生しないので、八段挑戦時に押しにくかった方に鏡を入れるのが良いかと。 -- 名無しさん (2011-10-16 03:06:51)
- 12分正規階段が苦手な人は両乱もあり。ただCN部分が押し辛くなるかも。 -- 名無しさん (2011-11-30 11:59:04)
- 既に言われてるが綺麗な遅めの12分階段が何度か来る まだ親指くぐらせ等、階段を捌く運指ができていないあるいはイメージ通りに動かせているか確かめたい場合のステップアップとしていい感じ -- 名無しさん (2025-04-24 21:49:59)
最終更新:2025年04月24日 21:49