新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
†渚の小悪魔ラヴリィ~レイディオ†(IIDX EDIT)(A)
メニュー
トップページ
メニュー
利用規約
連絡
暫定連絡板
新作情報
AC Pinky Crush
+
過去作
AC EPOLIS
AC RESIDENT
AC CastHour
AC BISTROVER
AC HEROIC VERSE
AC Rootage
AC CANNON BALLERS
AC SINOBUZ
AC copula
AC PENDUAL
AC SPADA
AC tricoro
AC Lincle
AC Resort Anthem
AC SIRIUS
AC EMPRESS
CS INFINITAS
CS EMPRESS
段位認定
段位認定
全曲リスト
PC向けテーブル
☆7
/
☆8
/
☆9
☆10
/
☆11
/
☆12
その他
各曲攻略ページ新規作成用テンプレ
コラム
用語集
資料
オプション関連
EX召喚お勧め&地雷曲まとめ
運指あれこれ
2ch各スレテンプレ
リンク
beatmania IIDX 30 RESIDENT 公式サイト
beatmania IIDX 29 CastHour 公式サイト
PC用 beatmania IIDX INFINITAS 公式サイト
家庭用 beatmaniaIIDX16 EMPRESS 公式サイト
BEMANIwiki
TexTage
(譜面サイト)
SNJ@KMZS
(DP新難易度表)
xxxxxx TOYBOX
(DP難易度表[更新停止])
beatmania IIDX SP攻略 @wiki
(SPの話題はこちらで)
現行スレ
DP初心者スレ
DP頑張ろうぜスレ
DP☆11スレ
DP☆12スレ
最近の更新
取得中です。
更新順ページリスト
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
GENRE
TITLE
ARTIST
bpm
notes
CLEAR RATE
Hi-CORE
†渚の小悪魔ラヴリィ~レイディオ†(IIDX EDIT)
夏色ビキニのPrim
190
2084
6%(2013/03/01)
攻略・コメント
曲調に似合わずアホみたいに難しい譜面。超高速で階段、同時、乱打等が降ってくる総合譜面。皆伝採りたてでは手も足も出ない。 -- 名無しさん (2013-02-27 20:21:56)
12.5にクリアランプが付いている程度ではまず歯が立たない譜面。3Qとか言ってる場合じゃない。 -- 名無しさん (2013-02-27 20:30:10)
テレポ白でも歯が立たないレベルだとか…。冥とquellを足してアホみたいな同時押しラッシュを足したような譜面。ノマゲは間違いなくAC最強…。 -- 名無しさん (2013-02-27 21:20:34)
全体を通して非常に押しにくい乱打ラッシュに加えて無茶な皿のおまけつき。一言でいえば冥前半にtranoid中盤の要素を足して強化した感じ。正規がどうしようもないので乱一択、といいたいが数回やっても当たりらしき配置はこないまま体力が尽きた。いちおうラストは回復。 -- 名無しさん (2013-02-27 22:46:13)
解禁したのでやってきた。無理ですね。ウン 乱打にゴミが混ざってたり階段にゴミが付いてたり隣接あったりでどうしようもなかった。最後一応少し回復できるけど無理です。 -- 名無しさん (2013-02-28 01:08:55)
皿の位置も鬼畜すぎる…、なので自動皿両鏡で最小BP、それでもBP277とかひどい。 -- 皆伝66% (2013-02-28 06:20:30)
解禁したからやってみたがBP310くらいでた。quell(恐怖)がquell(笑)になった -- 皆伝71% (2013-02-28 07:00:10)
ランカー専用譜面。穴クエ白で喜んでいるレベルではBP200切るので精一杯だった。 -- 名無しさん (2013-02-28 07:23:06)
バドマニ両S乱のごとし同時押しと冥前半のような複雑な階段とトラノイドのような着地皿。両鏡で若干易化するが、それでも皿がクソゲー化する。正直冥の低速までにちゃんとゲージを残せるレベルじゃないと全く勝負にならない印象。皆伝が余裕で受かるレベルでないとイージーでも道中で赤ゲージに到達することすらないと思っていい。 -- 名無しさん (2013-02-28 19:24:36)
4押しが入りまくってる所を見ると、乱当たりは存在しないと思った方がいい。間違いなく12.5、良くも悪くもアホ譜面。 -- 名無しさん (2013-02-28 19:45:49)
ハード者現れる。OPはフリップのみらしい。お便りコーナー(中盤)が左寄りなのでそれに合わせているのかと思う -- 名無しさん (2013-02-28 21:01:57)
両乱で当たり引いて終盤までゲージ多少残ったがラストでほぼ空。BPは200弱(正規は300近く)。回数こなすうちに緑・赤はquellのほうが難しいかも、と思えてきた。両方未クリアだけど・・・ -- 名無しさん (2013-02-28 22:11:43)
蠍緑程度の皆伝73%だが曲知らない状態で初見BP222。何回かやったが180をギリギリ切るのが限界だった。とにかく何をどうすればいいかわからない。 -- 名無しさん (2013-03-01 15:41:24)
地力譜面。ただ要求される地力は12.5。12.5の曲がどうにかなってないと地力的にどうしようもない。中盤の「えいにゃ!」の掛け声とともに始まるサビからが難所。歌詞だけでなく譜面も小悪魔になる。卑弥呼の前半の高速階段を一回り強化したような譜面に始まり、「まだ~?」や「えいにゃ!えいにゃ!」ついでにシンバル音が当たり前のように皿を回させる。そして冥の前半がBPM190だから物量増やしても良いよねと言いながら襲って来た後に、それでも足りないと思うからシンバルは皿でも良いよねと言いながらトドメを刺しに来る。序盤は簡単なのでどんなゲージでも基本的には80%~100%で中盤発狂に突入できるだろうが、中盤発狂を終えればどんなゲージでも基本的には空になるので序盤の出来はあまり関係ない。後半は回復とされているらしいが余裕で12.5級。一応最後で40%近く回復。つまりイージーやノマゲでは挑戦段階では空が赤く染まるまでゲージが赤く染まることはないので、それまで皿を回しながらえいにゃえいにゃしててもクリアはできる人ならできる。緑ならオススメはフリップか逆正規。こんなの書いてないで早くえいにゃえいにゃしたい。 -- 名無しさん (2013-03-01 21:30:39)
個人的にはFLIP右鏡がやりやすかった。ASの話だけど。動画見てると糞譜面に感じるがいざやってみると中々楽しい気がする。 -- 名無しさん (2013-03-01 21:55:34)
ASイージー、FLIPのみで7割弱残った。ラスト回復のおかげで鍵盤だけならp†pより楽。全体に配置難なので回数やって譜面を覚えるのが大事だと思う -- 名無しさん (2013-03-01 23:37:52)
冥やアルマゲみたいな絶望的な発狂が無く、皿もネメシス程は露骨なわけではないが、とにかく発狂が長い&回復しにくい。押しにくさにも特化しており、難易度も傾向もクエルと似てる(クエルのH乱を速くして32分を抜いた感じ)。地力譜面だが、今までACに無かったタイプの譜面。 -- 名無しさん (2013-03-02 06:16:05)
ノマゲ:黒麺>>>ポンデス>クエル>小悪魔>>>テレポ=PP、ハード:黒麺>>>冥>クエル=アルマゲ=小悪魔=黒鉄針>ポンデス>ネメシス -- 名無しさん (2013-03-02 06:25:34)
何故こうも超高難度曲が来るとアホみたいに難度表もどきみたいなのを書き出すやつが出るんだろうか。譜面の話だが、今までの例から逸脱した片側階段+キックという(ほぼ)SPでしか見ないような配置が頻発する。そのため通常の運指の延長線上で捌こうとすると非常に苦しい取り方をすることになってしまう。薬指と小指の独立性もかなり高い水準で求められるので、指の取り回しの速さだけでなく幅広い運指を身に付けておく必要がある。 -- 名無しさん (2013-03-02 21:32:47)
移植曲だからか演奏時間は107秒と短め。このため超発狂地帯がないにも関わらず、平均密度はACではアルマゲを凌いでDP最大。 -- 名無しさん (2013-03-04 00:35:47)
十段80%、正規BP490。赤ゲージに乗ることすらありませんでした・・。 -- 名無しさん (2013-03-04 11:05:39)
とりあえず紫ランプでもいいからっていう人はAS+FLIP+EASYがオススメ。ただし何回かやってみて、どこかしらで2%になるようなら厳しい。今までにない譜面傾向で、DBRや発狂DPが練習になる。 -- 名無しさん (2013-03-04 20:19:58)
皿121ラッシュをどう捌くかによってオプションを考えるのがクリアへの道。23456に固まりつつバスを押させる形がテレポと通ずるものがあり、べちゃ押しができるか中35を楽に押せるようでないと厳しい。ハードの許容BPが恐らく60~65程度。 -- 名無しさん (2013-03-04 22:47:47)
皆伝取り立てでもAS EASY FLIP右鏡にして、30-33,42-45,72-75小節目研究して各々50%以上耐えきるように頑張ればクリアは出来る。皿付けたら九段十段でもクリア可能...な訳がない -- 名無しさん (2013-03-05 13:39:18)
取り敢えずテレポ、PPがある程度どうにかなってないと手も足も出ない。易狙いなら皿は無理だと思ったら何枚かは捨てた方が良い。そしてノマゲ、難はそんなこと言ってる内は無理という…。そんな自分はAS+FLIP+易でBP349…やはり十段87%程度では同時押し系譜面が得意でも門前払いのようです。 -- 名無しさん (2013-03-07 12:19:02)
EXH者現る。 FC1人はさすがに和尚だろうな。 まぁそこまでむずい譜面でもないのか -- 名無しさん (2013-03-08 23:24:45)
↑ハード5人、EXH1人、FC1ペア。この時点で4強に入るんだから難しくないわけないだろが。 -- 名無しさん (2013-03-09 04:53:10)
↑↑どう考えても難しいに決まってんだろ -- 名無しさん (2013-03-10 02:46:54)
71、75、79小節を餡蜜で対策したら緑が見えてきた。この譜面は片手難+着地が主体で認識力はテレポやPPほど要求されない。後半ゲージを伸ばせない人はSPの高BPM階段譜面を片手で練習しよう -- 名無しさん (2013-03-10 19:22:59)
テレポ白くなった日に調子のってこれやったらBPが240でたどうしよう。
クエルや黒麺、ポンデステーンを白くしたり12.3、4をEX難しないとだめなレベルかな… -- 名無しさん (2013-03-13 23:10:33)
冗談は大概にしてください。テレポ白でBP240は正直信じがたいが、一応攻略要素も書くとテレポとは属性が全然違う。比較的慣れると押せるようになる譜面なので、どこで削られているかを把握して対策をきちんと立てること。 -- 名無しさん (2013-03-13 23:45:31)
AS FLIPなら皆伝取り立てでも勝負になる。 皆伝70%前後ならFLIPでEASYも視野。かくいう自分も皆伝60%前後だけどASはいけた -- 名無しさん (2013-03-14 12:07:12)
書き込みのレベルが嘘臭くてやばいなテレポ易付きそうな日にやったら易できたよ?個人差とはいえテレポ白でBP240は嘘。 -- 名無しさん (2013-04-05 17:09:57)
ポンデスより酷いじゃないか?皿の配置がどうしようもないな -- 名無しさん (2013-04-09 01:12:07)
半無理皿や高速着地は皿捨てやあんみつなどで十分対処できる。同時押しが鬼配置なポンデスより難しい、と言えるようなのは鍵盤力が極まっているランカークラスの層だけだし、そこらの域の人はノマゲを問題にしていない。 -- 名無しさん (2013-04-09 06:22:40)
テレポEXH=小悪魔白だと思う。あとノマゲはラストが回復だし超発狂が後半にあるわけでもないのでPPテレポあたりとそんな変わらないかも?ハードで化けるタイプ。 -- 名無しさん (2013-05-28 14:01:46)
エレクリ難したから行けると思っても易赤ゲージにすら乗らないってどういう事なの… -- 名無しさん (2013-06-15 17:45:33)
エレクリ点滅どころか未クリア15の底辺皆伝でもイージーで赤ゲージ到達程度余裕だぞ。手が届かないからって適当ぶっこきすぎじゃないのか。俺も人の事言えんがせめて攻略のこの字くらいは書くべきだろう。 -- 名無しさん (2013-06-16 02:00:52)
ASの場合はブレイクから戦うように考えれば少なくとも右鏡は入れておくべき。ブレイク終わりの左は内側配置だがそれ以降は外側配置なので+左鏡もあり。AS無しにすると鏡は皿を捨てて鍵盤に集中するか無理にでも取りに行くかを考えないとラスト前にゲージの激減に繋がる。 -- 名無しさん (2013-06-16 02:11:24)
ポンデスとクエルはコレと比較しても異次元だと思う。ポンデスより難しいって本当にやった上で言ってる? -- 名無しさん (2013-07-21 03:02:43)
12.5最強格のポンデスはともかくとして、自分的にはクエルと比較するとコレよりクエルのほうがまだ希望がある。運指も着地もクエルより無茶なことを終始やらされるのが辛すぎる…… -- 名無しさん (2013-07-22 13:00:16)
小悪魔は全体難、クエルはラス殺しだから、希望を持てるのはクエルだけど、クリアランプが点かないのもクエルだと思う -- 名無しさん (2013-09-24 20:20:46)
今日こいつ正規ノマゲして来た。実力は皆伝87%(CSEMP)。乱無しだととにかくゴミ付き小階段がやばい。とにかく餡蜜レシピを構築すると良さげ。最後のスクラッチ螺旋は1+2 1+Sで餡蜜すると意外と取れる。無理皿は革命Aとかで練習するしか… -- 名無しさん (2014-08-16 19:11:35)
皆伝70%台だが気まぐれにFLIP両乱でやったら大当たりを引いて緑点灯。正規は配置が悪意に満ちているので相当な対策か片手力が必要と思われる。 -- 名無しさん (2014-08-26 01:19:37)
現在も皆伝上位層の地力がない限りはAC全譜面で最もBPが出やすい譜面だろう。対策なしでBP300を切れれば天空単曲を段位抜けできる(=皆伝が視野に入る)地力は身に付いたと思ってOK -- 名無しさん (2019-10-22 03:08:19)
↑カイザーLやノノナLも地力が足りないとBPめっちゃ出そうだからどうだろ。それはともかく明確な回復がほとんどないから下から目線だとすごく難しく見える。12.7がぼちぼち埋まるくらいで意外と押せるようになってることに気付くがハード埋めは依然果てしなく遠い、そんな譜面。オプションはF左鏡か両乱がおすすめ。両乱は当たるとラジオ地帯が劇的に楽になるがトリル複合やラストが運ゲー気味になり、F左鏡はラジオ地帯と着地が厳しいが後半回復しやすく当たり待ちの必要がない、と一長一短 -- 名無しさん (2021-02-26 06:37:02)
ついにDPAでAAA達成者が現れたようで。 -- 名無しさん (2021-03-16 01:30:45)
譜面製作者の頭のネジが外れたかもしれないような曲 特筆すべきはDPの譜面のキチガイっぷりでSPも難しいがDPはもはや ( A ) ゜゜ -- 名無しさん (2021-04-02 14:54:52)
中盤の回復以外ほぼ難所しかない。全体難なので局所的な対策だけではクリア不可能。延々とSP譜面としか思えないゴミ付きの同時やら階段やら皿やらが豪雨のように降ってくる。他の12.6~12.7で地力鍛えてから挑むしかない? -- 名無しさん (2025-03-22 06:36:46)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「†渚の小悪魔ラヴリィ~レイディオ†(IIDX EDIT)(A)」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月22日 06:36