GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
ASTRAL HARDCORE |
ÆTHER |
TAG |
192 |
? |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- ブルードラゴンの同時を減らして着地を増やした感じ?ラストは延々と皿着地が続くので、ひるんで崩されないように。 -- 名無しさん (2014-03-25 18:38:58)
- トリルが外寄りに感じたのでFLIPや両鏡も良さそう。ちなみに私はFLIPでBP42→20まで減りました -- 名無しさん (2014-03-25 21:49:42)
- HARD着けるときは何度か出てくるトリルに気をつけて。 -- 名無しさん (2014-03-26 14:23:00)
- なんとなく左が押しにくかったので左鏡でEXH。右利きです。 -- 名無しさん (2014-03-27 20:42:29)
- ラスストが越えられない7段だけどイージーは付いた。☆11の中で簡単な方だと思う -- 名無しさん (2014-04-01 22:57:36)
- 右鏡でHARD(2P右利き)。左手の着地が苦手な人は1P側に鏡を入れないほうがいいかもしれない。 -- 名無しさん (2016-02-27 19:33:42)
- ハード以上は序盤のホムポジ階段とトリル次第。トリルはほぼほぼ右側、しかも割と外側の配置なので適宜鏡FLIPを使うといいかも -- 名無しさん (2018-11-01 00:58:52)
- 左利きならFLIP+左鏡オススメ。交互押しが出来れば左の方が後に来るので回復し易くトリル捌きもタイミング次第で回復し易くなる。 -- 名無しさん (2020-01-02 22:15:34)
- 典型的なSPADA譜面 12に手が出るぐらいから両乱のほうが大体簡単になる -- 名無しさん (2021-02-11 01:26:36)
最終更新:2021年02月11日 01:26