GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
ORIENTAL CORE |
疾風迅雷 |
KUMOKIRI |
180 |
|
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 前半DBM、後半DBといった構成なので片方鏡が良いかと。自分は右鏡でHARD出来ました。全体的に青鍵盤のわしゃわしゃ力が問われるのでとにかく指を動かそう。 -- 名無しさん (2014-05-12 00:12:16)
- BP40程度なのに後半の連打だけでなにもランプつかない。文字通り後半の連打だけの譜面。左鏡で連打が内側になるので若干簡単になるかな? -- 名無しさん (2014-05-18 00:43:39)
- 最後の長めのトリルが左12 右67なので鏡付けるか、餡蜜推奨 -- 名無しさん (2014-06-05 07:50:39)
- 全体を通して配置自体はあまり複雑ではないが、ラストの超スピードの同色階段だけで殺しにきている。エルフェリアとかAncient Scapesよりもクリアレートが低いが、難しさのベクトルがだいぶ違う。地力不足で落とされるよりも事故死しやすいタイプ。スパダ☆12の中では、単にランプを点けるだけならたいして苦労しない方。 -- 名無しさん (2014-08-10 00:03:39)
- FLIP右鏡で縦連打が右手、後半DBM配置になりイージー点灯 -- 名無しさん (2017-01-09 03:16:07)
- 正規で緑。オプションいろいろつけてみたものの結局ラストが正規でないと押せなかったので。終盤左手の縦連打と階段でいかに減らさないか、DBM同色階段をいかに耐えるかがカギで、その辺を重点的にイメトレするとよい。 -- 名無しさん (2018-11-28 15:51:12)
- ただの運ゲー 押しすぎないかどうか祈るゲーム -- 名無しさん (2020-09-16 00:28:51)
- 両鏡でイージー。最後ら辺のDBM同色階段が外から内に入って自分はやりやすく感じた。 -- 名無しさん (2023-10-01 11:55:04)
- イージー左鏡、ノマゲ右鏡。結局はトリルの向きとタイミング次第。固定オプションでタイミング覚える方がクリアは近い。 -- 名無しさん (2024-02-20 18:48:22)
最終更新:2024年02月20日 18:48