GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
ELECTRO TECH |
Line 4 Ruin |
Ryu☆ |
141 |
|
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 良曲良譜面。左右ともに優し目な片手乱打パートが流れてくる。ほか、軸移動同時押しあり。☆11駆け出しプレイヤーにオススメ -- 名無しさん (2014-09-24 09:31:02)
- 左側にもあるが、片手乱打は右側に集中しているので右利き安心仕様 -- 名無しさん (2014-09-24 13:30:39)
- 最近の「BPMが遅い方の」Ryu曲DPAは片手16分が多いが、その中でいうとホームポジションから余り崩れない配置をしてるので押しやすい。同時押しは中指人差し指のみでなく出来れば様々な指で対応できるようになるように練習すると今後の役に立つ。 -- 名無しさん (2014-10-06 18:58:30)
- ☆11入門。☆11の基礎みたいな配置が詰まった譜面なので、☆10攻略中でも触れておきたい。オプションをいじる必要も特にないだろう。九段クラスでも正規でEXHまで狙える。ただ、同じことの繰り返しが多いため、どこかに弱点があるとなかなかゲージが伸びないかもしれない。 -- 名無しさん (2014-12-09 10:02:44)
- 前半の乱打、後半の2,3個同時共に両乱た相性が良く、乱打は北斗力、同時は中薬あたりの運指力の基本を作れる、同時はハズレても悲惨な配置にはならないのでオススメ -- 名無しさん (2014-12-09 10:21:25)
- 十段合格の為に両乱ノックしてますが、↑の方の通り指を全体的に使うのでかなり練習になると思います。発狂や認識力上げには適していないと思うのであくまで運指力の基礎作りという感じで強化には適してないかも。 -- 名無しさん (2014-12-31 20:31:15)
- 片手乱打は大体が2P側にある ラストも2P側にしかないので、左利きならば逆正規を考慮したい -- 名無しさん (2015-03-22 00:26:16)
- ほとんどホムポジで捌ける乱打だが、右手側16分の6→5→3だけは注意。 -- 名無しさん (2015-09-06 19:15:44)
- 右鏡が結構良かった。乱打配置が外寄りになるが、ゴリ押し不要で運指で捌ききれる。 -- 名無しさん (2015-10-02 05:16:11)
最終更新:2015年10月02日 05:16