GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
TIME TRIP JAZZ |
時空トラベローグ |
SWING HOLIC feat.A~YA |
234 |
|
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- スウィング系の曲らしく跳ねたリズムを叩かされる譜面。DB配置の各種階段や12467配置のホムポジ階段、1+3+7や1+5+7のような歯抜け同色同時、曲の中盤とラストに降ってくる超高速ピアノロールなど、総合力を要求される。高速ロールからの同時押しといった強烈なラス殺しがあるので、道中で減らされないならハードのほうが安定しそう。 -- 名無しさん (2014-10-03 16:06:34)
- 左鏡おすすめ。左鏡でなくても片側鏡系のオプションなら大体全体的に楽になるのではなかろうか。ただ、片側鏡だと途中の超高速トリルが片方外側配置になるのでそこだけは注意。あと↑にも書かれてる通りラス殺しがかなり厳しいので一定以上の腕があるならハードのほうが確実に安定する。 -- 名無しさん (2014-10-04 01:02:38)
- ラス殺し気味。十段以上でないと気軽に選べないかも? -- 名無しさん (2014-10-08 14:24:29)
- 左鏡難おすすめ。自力があればノマゲより安心出来る。 -- 名無しさん (2014-10-09 00:14:42)
- 個人的に曲が楽しいので自然とノリノリになる感じ。最低限、各片手の階段処理をこなせないと回復は厳しい。急な縦連でゲージを減らす場面もあるので注意したい。 -- 名無しさん (2014-10-09 19:50:39)
- テンポが跳ねる感じなので叩いてて楽しい曲。EXHは縦連ゲー、左右とも中盤は8回、ラストは4回、覚えておくだけでだいぶ違った。 -- 名無しさん (2014-10-17 16:23:51)
- 局所殺しなのでEXHは今作☆11でもかなり強い部類。特に中盤縦連の殺傷力が凄まじく、粘着すると心を折られるかも。早入りを心がけると多少はマシになる -- 名無しさん (2015-06-05 23:27:32)
最終更新:2015年06月05日 23:27