GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
TROPICAL |
とろぴかる倶楽部 |
HALFBY |
120 |
|
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 着地、連皿、連打と削り要素満載でかなり危険。初見はノマゲで様子見がよろしいかと。 -- 名無しさん (2014-10-05 20:19:37)
- デトネ(N・H)の交互皿が序盤に入り、連皿地帯が中盤以降にあり、鍵盤の同時押しと皿回しが終盤という感じで皿重視となっている。ノマゲは簡単だが、白やEXは皿の出来次第に左右される。 -- 名無しさん (2014-10-06 18:37:24)
- 『現代と未来』がテーマの今作において、あまりにも古臭い譜面(褒めてる)。着地というよりは、『SCの内側を回しつつ1Pなら1,2,3、2Pなら6辺りを親指で押す』の練習になる。これは☆11、12くらいになると必須なテクニックになってくるのでそういう意味では練習にいいのかもしれない。 -- 名無しさん (2014-10-06 18:54:59)
- ☆9挑戦レベルには危険な譜面だが、↑にもあるように練習になる要素があると思って挑戦するのも手。しかし初見殺しであることには変わりない -- 名無しさん (2014-10-23 12:39:30)
- flipでノマゲ。皿がやたら遠くなる事を差し引いてもflipの方が皿が取りやすく感じる。 -- 名無しさん (2018-04-13 19:01:16)
最終更新:2018年04月13日 19:01