GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
PUMPCORE |
Night sky |
USAO |
192 |
|
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- ラストに左手乱打+右手CN→左手トリル+右手乱打といった発狂があり、体感的にはAやワンモアあたりの難易度かと感じた。ハードは右鏡だったので参考までに。 -- 名無しさん (2014-11-21 02:03:50)
- CNが苦手だと今作の追加穴で最強になりかねないくらいの難しさ。個人的にValangaと同等かそれ以上に感じました。 -- 名無しさん (2014-11-22 01:54:23)
- 前半の密度はそこまででもないが、後半の交互分割から先で一気に難しくなる。ドグマDPAみたいなトリル+階段や、高速乱打+細かいリズム隊など、12.2クラスの譜面を捌けるくらいの片手力と認識力がないと勝負にならない。最後の両側CN以降で6~8%ほど回復できるのでボーダーギリギリでも諦めずに叩きましょう -- 名無しさん (2014-11-22 14:03:46)
- クッキーから全体的に密度を増やしてCN要素を足したような譜面。個人的にはかなりの良譜面だと思います。 -- 名無しさん (2014-11-27 17:18:52)
- 右利きですが左鏡おすすめ。全体的に叩きやすくやりラストのプチ発狂も易化。 -- 名無しさん (2014-12-01 01:28:43)
- オプションは相性差が結構あるようなので正規系は全部試してみるのもいい。なお現在の非公式難易度は12.2だがラスト回復前の2小節に及ぶ高速乱打発狂はどう見ても12.2の範疇ではない。歯が立たないようなら無理にノマゲクリアにこだわらず12.3下位譜面の攻略に進もう -- 名無しさん (2017-09-27 07:27:31)
- 正規1P側に序盤に1回だけ235同時が降ってくるので注意 -- 名無しさん (2019-12-21 17:43:09)
最終更新:2019年12月21日 17:43