GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
INTELLIGENCE |
ZZ |
D.J.Amuro |
154 |
|
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 片鏡で難所がDBMになりオススメ -- 名無しさん (2014-11-20 18:53:04)
- リベレにDB要素を加えたような譜面。取り立てて発狂もないのでノマゲ・難ともに12では下位だろう -- 名無しさん (2014-11-21 23:49:38)
- ハイパー譜面にあった終盤のCNは非搭載 -- 名無しさん (2014-11-22 00:09:57)
- FLIP左鏡で右利きには驚くほど易化する。非公式難易度12.0強くらいか。 -- 名無しさん (2014-11-25 07:12:48)
- 右鏡で白できました。どっちかに鏡でDBMテイストになるので、自分の捌きやすい鏡サイドを探せばクリアも近いかと。 -- 名無しさん (2014-12-02 01:51:22)
- 右鏡でEXH。くの字が内側に寄るので、苦手な人は右鏡の方が楽。 -- 名無しさん (2014-12-03 21:52:20)
- 右鏡でHARD。既出だが、好みでどちらかに鏡で押しやすい配置を探せば良いかと。正規は簡単なくせに、乱はスノストやBrokenと違って結構殺される印象。 -- 名無しさん (2014-12-21 02:37:51)
- 繰り返しが多いため非常に癖がつきやすい。同じオプションでの粘着は厳禁。 -- 名無しさん (2015-02-21 17:47:41)
- 左鏡のほうが全体的に内寄りになってやりやすいのだが、終盤右側に1バス付き456(反対側にも同じような配置)が来てここだけで2%にされることも珍しくない。が、これが押せないレベルだと右鏡でも押せないので諦めて他の譜面を触ったほうがいい -- 名無しさん (2015-12-11 11:13:53)
- 譜面の性質上乱の当たり外れが非常に激しい。1回クリア出来て次やってみたら延々拷問みたいな外れ配置が来て何も出来ないなんて事も。 -- 名無しさん (2017-03-06 12:40:18)
- 右利きはFLIP+片鏡がいいと思います FLIPをつけると後半の疑似DBM地帯が右手の方が16分の数が多くなるため -- 名無しさん (2019-09-22 03:58:43)
- SPにあったCNは1つもなく拍子抜けした -- 名無しさん (2020-11-25 16:31:16)
- 1P右利きだが右鏡で緑 F左鏡は良く分からないが上手く叩けなかった -- 名無しさん (2021-12-03 20:48:40)
- ereter.netでハード6.0なのに苦手過ぎて★7.6になってようやく白。左鏡と右鏡どっちも駄目で結局正規でした。 -- 名無しさん (2021-12-22 10:30:41)
最終更新:2021年12月22日 10:30