GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
OLDSTYLE GAMEMUSIC |
リリーゼと炎龍レーヴァテイン |
黒猫ダンジョン |
200 |
|
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 中盤までは高速乱打、終盤がCNを絡めた複合譜面と大きく譜面傾向が変わる。全体を通して楽にゲージを伸ばせる箇所が少なく、特に中盤の入りは12.3近いレベルなので終盤を丸々回復だと思えるくらいの実力は必要 -- 名無しさん (2015-03-07 06:40:45)
- 右利きの人はFLIP両鏡おすすめです。 -- 名無しさん (2015-03-10 01:36:30)
- ノマゲに関しては結局はCN地帯ができるかできないか次第。オプションのCNのやりやすいものを選ぶのがいい -- 名無しさん (2015-03-10 21:59:20)
- ↑と見せかけて実はラストが殺し気味。簡単そうに見えて密度が高いので一度でも踏み外すと致命傷になりやすい -- 名無しさん (2015-03-31 21:54:08)
- FLIP左鏡で易。CN地帯入り前である程度残せるオプションでやるのがいいかも。CN地帯からは50%近く回復出来ると思わないとクリアが遠い -- 名無しさん (2015-07-21 04:47:41)
- 運指的に押しにくい配置はほぼないのだが、所々溢しやすい配置がありそれがゲージを伸ばしにくい要因になっている。また前半癖の付きやすい配置もあるため粘着は厳禁。溢しやすいうえに中盤難なので白埋めの際の許容BPが少なく、ノマゲからハードまでがかなり遠い。 -- 名無しさん (2017-03-06 16:57:12)
最終更新:2017年03月06日 16:57