GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
WORLD/ELECTRONICA |
Scars of FAUNA |
猫叉Master |
165 |
|
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 全体的にDBでの細かい配置が多発するので片側ミラーがおすすめ。CN側にゴミノートが混じるパターンが後半多発するので挑戦レベルならいくつか無視するのも手か -- 名無しさん (2015-04-04 07:15:49)
- 普通に取りやすい同時押しが多く、回復は比較的容易だと感じた あと書かれている通りDB配置が多い -- 名無しさん (2015-04-06 01:38:42)
- 言われてないがこんなにCNの多い譜面はなかなかないぞ。ラストにはないけど別に回復でもないので最後まで油断せずに -- 名無しさん (2015-04-06 15:02:21)
- 右鏡でEXH。チャージノートをホールドしたままゴミが降ってきたり反対側で混フレや同時押し8分が降ってきたりととにかく忙しない構成。中盤片側にくの字ホールドが来てゲージを奪いにかかる。何回もやってチャージノートの位置を覚えることが大切。段々と押せるようになってくる感触が小気味良い良曲良譜面 -- 名無しさん (2015-04-15 02:13:38)
最終更新:2015年04月15日 02:13