GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
EUROBEAT |
TA・DA☆YO・SHI |
Y&Co. |
160 |
1145 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 初盤・中盤・ラストに来る片手階段を捌けるかがクリア難易度に直結する。階段は速いが同色階段が多く、また2P側に集中しているので自分に合ったオプションで挑むと良い。階段以外にも連続16分2連と皿の不規則な複合やBSS・CN等零しやすい要素はあるが、ノマゲまでならほぼ階段がクリアの鍵になると言ってよい。 -- 名無しさん (2015-04-15 22:34:56)
- 多分ノマゲよりハードのほうが早いと思われます。序盤と終盤はほぼ同じ形なので序盤抜けられるようなら勝負になる。 -- 名無しさん (2015-04-19 07:46:41)
- HARD以上は中盤以降が取りこぼしやすい配置が続くので、階段も然るべきながら細かい所で削られない事も重要。特に皿と16分2連の複合は油断するとBADハマりしやすいので重々注意したい所。 -- 名無しさん (2015-04-21 23:59:39)
- 繰り返しが多いためか非常に癖がつきやすい。同じオプションでの粘着は厳禁。 -- 名無しさん (2015-04-25 18:32:17)
- 右乱でEXH。右の螺旋っぽいのを崩す目的で乱は有効。 -- 名無しさん (2015-06-04 11:31:44)
最終更新:2015年06月04日 11:31