GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
WORLD/ELECTRONICA |
千年ノ理 |
猫叉Master |
153 |
|
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 1P側1+皿、2+皿など隣接がうざいのでランダムは非推奨。 -- 名無しさん (2015-05-15 11:21:13)
- ラストの螺旋ができない場合は乱もあり。道中に無理皿が発生するが結局はラストゲー。 -- 名無しさん (2015-05-15 12:22:06)
- エクハならFLIP右鏡、スコアならFLIP両R乱がかなりオススメ -- 名無しさん (2015-05-16 23:33:56)
- 逆正規叩きやすかったです。 -- 名無しさん (2015-06-12 02:53:13)
- ラストは一見単純な配置だが、そのせいで逆に癖がつくと大変。12.2適正だとラストのはまり待ちになると思うが、あまり粘着はしないほうがよさげ。乱は挑戦レベルだとかなり難化するはず -- 名無しさん (2015-07-11 22:39:09)
- 両(R)乱当たり待ち推奨、正規でやるメリットなど取りやすくも無い隣接皿程度しか無いので正規系でやらなくていい。十段でEXUSIAに残すゲージにも響く -- 名無しさん (2016-09-12 21:06:35)
- 十段挑戦レベルでこの曲を乱でやるのは無謀だと思うけど...。いずれにしてもあまり練習に向いている譜面ではないので無理だなと感じたら放置でいい。 -- 名無しさん (2017-07-26 09:32:26)
- SPと違って12入門だと思うとぶっ殺される譜面。クソ皿がウザたん -- 名無しさん (2020-03-30 09:00:38)
最終更新:2024年01月23日 13:27