GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
Hi-歌謡コア |
それは花火のような恋 |
夏色バーニングラブ☆Prim |
182 |
1930 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- イントロの大階段DB・DBMラッシュが一番難しいが、そこを過ぎても頻発する小階段やくの字がいちいち外寄りで叩きにくい。従って両鏡もしくはFLIP推奨。正規は右→左の順に難しくなるので右利きならFLIPの方が良いかと。 -- 名無しさん (2015-06-20 14:52:06)
- DB階段が頻発すること、小階段やくの字は徐々に移動していくこと考えると右鏡も良い。あとはとにかく体力。同時押しが少なくみっしり詰まっているので要注意。 -- 名無しさん (2015-06-20 15:21:38)
- 白埋めに関して。総ノーツ1930で曲も長い為、許容BPはかなり多め。局所難も少なく地味に回復できるポイントも多いので、閉店する瞬間までゲージ2%でも諦めずに食らいつこう。 -- 名無しさん (2015-06-20 19:57:36)
- ここの意見を参考にFLIPのみで易。右利き。くの字が若干押しやすくなり、最後のサビの階段ラッシュにゲージに余裕を持って突入することができた。 -- 名無しさん (2016-01-19 09:18:15)
- 上で推されていた通りFLIPで白。ただ白埋めに関しては正規系ならどれもさほど変わらない気がする。序盤が抜けられるならそのまま低空飛行で最後まで抜けられる勝算はある。非利き手側(左)にR乱かけたらなんか凄い当たりが降ってきたことがあるので正規系でダメなら試してみる価値あり。 -- 名無しさん (2022-08-06 20:53:27)
- 白埋めは個人的には序盤のくの字ゲー。正規系でここまで埋めて来ると早い縦くの字はほぼ未体験なので面食らう。という訳でOPは自分がくの字を1番取りやすくなるのを選ぶのを推奨。 -- 名無しさん (2022-08-08 17:57:04)
最終更新:2022年08月08日 17:57