GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
ARCHAIC TALE EP1 DORNWALD ~Junge~ DJ TOTTO 169 ? n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント

  • 左鏡で12.2中上位ぐらいまで易化する。最後っ屁が左に降ってくるので右利きならFLIPを混ぜるとなお良い -- 名無しさん (2017-04-23 12:45:37)
  • 高密度地帯の秒間ノーツ数は多いものの配置がかなり押しやすいため見た目よりも楽に感じるはず。レゾンとどっこいかこちらの方がやや下なくらいなのであちらが出来るなら苦戦はしないと思われる。 -- 名無しさん (2017-04-25 12:25:02)
  • イージーは.2と同列に並べてもいいかもしれないけど、ノマゲは結構キツイ気がする。.2強か.3弱くらいかな -- 名無しさん (2017-04-25 21:08:09)
  • 片手16分に時折24分が混ざるのだが、これを意識し過ぎると無駄に力が入って後半がつらいかも。できるだけ流し打ちして凌ぎたい。あとは終盤対策に右利きはFLIPを入れるといい感じ -- ↑と同じ人 (2017-04-25 21:15:56)
  • 正規ハード。ハード難易度はストレイキャッツやグランドチャリオッツと同じくらいに感じた。やりこめばこれらより簡単かも。割と左が忙しいので、デスペアーオブエルフェリアのような体力系だと思います。 -- 名無しさん (2017-04-26 09:22:41)
  • 中伝右利きですがFlipのみでBP65ハードできました。左鏡、右鏡等試したところ、個人的にFlipのみがやり易く感じました。 -- 名無しさん (2017-04-27 17:30:31)
  • 正規で白でしたが、FLIP左鏡でBPが大分減りました。後半左手に体力残せない人はFLIPオススメ。 -- 名無しさん (2017-04-29 08:11:33)
  • 左鏡でやり続けてみたものの、右鏡でエクハ(左鏡でBP25、右鏡でBP12)。中盤ならびに後半のトリルが双方取りづらくなるのがネックになるが全体的に右鏡の方が自分は明らかに押しやすかった。左鏡が推されていることから配置による好みでオプションが変わりそうな感じ。 -- 名無しさん (2017-05-15 12:59:28)
  • レゾンとは別物 24分多いわ反対側が忙しいわあっちより上 -- 名無しさん (2017-05-25 23:22:54)
  • FLIP左鏡でイージー 12.3がある程度イージーしてたけど数回粘着したので12.3はあるかと -- 名無しさん (2017-05-27 10:38:42)
  • 終盤はブロソを高速化したような感じで、それ程配置難な箇所はないので認識先行型ならレゾンより楽に感じるはず。ラスト以外を見ても右利きならFLIPを混ぜるとよい -- 名無しさん (2017-06-20 06:55:36)
  • FLIPのみで緑。レゾンは未クリア。24分を3個ずつ同時押しにしてあんみつしてしまえばEASYまではそこまできつくはない。ノマゲ以上は厳しそうですが。 -- 名無しさん (2017-11-09 12:32:54)
  • レゾンよりは配置が易しいが密度が高め。終盤バテ気味になるので脱力大切。旧12.2ノマゲいけるくらいの方ならノマゲ問題ないかなと。 -- 名無しさん (2020-05-06 12:42:20)
  • レゾンと異なり乱は大幅に難化する。正規が押せない場合基本的に解決策はない(流石にスコアは乱のほうが出る) -- 名無しさん (2020-10-07 00:49:19)
  • ハードできるなら皆伝狙う地力あると思う それぐらいむずい ノマゲは終盤だけ頑張ればいいので中伝取ってある程度経てばいける -- 名無しさん (2021-06-15 19:43:13)
  • 難所以外もちょこちょこ減らされる配置でHARDはかなり苦労したが左鏡でなんとかいけた。曲名の読みはダウンロードジャングルではない -- 名無しさん (2024-06-18 22:26:05)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月18日 22:26