GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
DRUM'N'BASS |
FEEL IT |
RAM |
180 |
1119 |
62%(2010-09-12) |
攻略・コメント
- ラストで白鍵交互があり、BADハマりを起こすとそれだけで死んでしまう。難は更に中盤にも注意。左鏡推奨。 -- 名無しさん (2008-01-23 15:02:23)
- ☆10下位だけど苦手な人はホントにいつまでたってもできない。殺しとまではいかないだろうが事故死率も高め。 -- 名無しさん (2008-03-01 23:47:40)
- 両S乱が面白い -- 名無しさん (2008-03-23 22:56:33)
- SPと一緒でBADはまりを起こすかどうかだけで明暗が分かれる譜面。 -- 名無しさん (2009-05-11 19:20:38)
- SPと違うのは、交互が完全に左右の手に分断されるので、片手高速トリルに対するスキルが必要ないところ。S乱は同時交互がカオスになる。 -- 名無しさん (2009-08-30 08:24:50)
- クリアランプ点けたいだけなら全力であんみつすればOK。でもかっこわるい。 -- 名無しさん (2010-01-27 14:55:21)
- フルコンを阻むのはトリルじゃなくて最初のトリル抜けた直後の微妙に押しづらい連打とかだったりする。連打地帯の前にあるやつとか。 -- 名無しさん (2010-01-27 16:01:13)
- ☆10赤のラスト5まで残り、難抜けした。2連打ではゲージ・体力共に減らされず、トリルで大きくBADはまりしないのが条件。ラストはガチ押し推奨。 -- 名無しさん (2010-10-30 18:07:51)
- DPH、DPA両方のノマゲ・ハード難易度が全部同じレベルだという不思議な曲 -- 名無しさん (2010-11-02 13:25:25)
- ラストの同時押し混じりのトリルは同時押し部分でアクセントをつけるとずれにくい。むしろ序盤の単押しトリルのほうがずれやすい。またこの曲のトリルは全部左手スタートなので、右手スタートのほうが得意な人はFLIPで調整すべし -- 名無しさん (2011-05-07 22:18:03)
- FLIP左鏡で繋がりました。FLIPだと分割トリルが右手からなのでタイミング取りやすい。 -- 名無しさん (2012-05-24 22:30:38)
最終更新:2012年05月24日 22:30