GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
HYPER DUBSTEP |
FREEDOM |
USAO |
150 |
1482 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 二回ほど出てくる隣接同時ラッシュがハード以上だと難所になる。どうしてもできなければ乱もありだが終盤がほぼ確実に難化するため得策とは言えないか。 -- 名無しさん (2017-12-24 21:16:38)
- Frip右鏡、BP53で白。前半の皿+左同時押しで減って隣接同時地帯でとどめを刺されていたため、右に持ってきてゲージを残して耐えた。 -- 名無しさん (2017-12-28 21:35:35)
- 隣接同時ばかり目が行きがちだが、そこ以外も普通に難しくジリ貧になりがち。直前の左右で異なる階段を捌かせたり、ラストの見切りづらい乱打もあってノマゲにしてもハード逃げ切りにしてもキツめ -- 名無しさん (2018-05-23 01:25:03)
- 右鏡でHARD(2P右利き、BP53、残6%)。隣接同時押しもさることながらそれ以外の地帯でゲージを削られやすいのが厄介。特に終盤の乱打は↑にあるようにかなり見切りづらいので、HARDを狙う場合その地帯を少しでも押しやすくするオプションを選んだほうがいいと思ふ。 -- 名無しさん (2019-12-13 21:01:56)
最終更新:2019年12月13日 21:01