| GENRE | TITLE | ARTIST | bpm | notes | CLEAR RATE | 
		| DANCE POP | Usual Days-remix | ota2 | 139 | ? | m%(yyyy-mm-dd) | 
攻略・コメント
-  移植の際に☆4→7に昇格  -- 名無しさん  (2018-01-28 12:11:10)
-  あれで☆4は流石に酷いわ。フルコン狙う際は隣接皿に注意。  -- 名無しさん  (2018-01-28 22:47:07)
-  正規の2P側は5・6鍵がやたらと多いが、右鏡を使うと無理皿が発生する点に注意。余談だが、妙に黄GREATが出やすい気がする。  -- 名無しさん  (2018-01-30 20:00:27)
-  灰と穴がかなりアレなことで有名だが、Nはやってて楽しい良譜面。片手力を鍛えるのにピッタリだと思う  -- 名無しさん  (2018-05-14 10:40:29)
-  CS9th曲だけに当時のLIGHT14譜面でもなかなか侮れない。個人的に左の隣接苦手なので、無理皿になるが、左をミラーにしても何とかEXHは行けたかな。で、これが元☆4?あり得んわw☆7は行きすぎだけど、せめて☆6だわ。  -- 名無しさん  (2018-06-19 12:45:37)
-  SPとDPの難易度が同じ時期もあったが、CS9thはSPとDPの難易度がちゃんと独立している上での☆4。☆9のSPHとは39ノーツの差しかなく、両側に5・6絡む配置が集中したり途中で規格外の乱打が降ってきたりと明らかにビギナー向けではない譜面だった。現☆7だと逆詐称気味とも感じるが、癖が強すぎるDPHやDPAと比べると隣接皿と5・6鍵くらいで良心的な譜面ではある。  -- 名無しさん  (2020-10-18 07:20:09)
最終更新:2020年10月18日 07:20