GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
PUMPCORE |
DropZ-Line- |
Getty vs. DJ DiA |
50-400 |
|
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- いちいち小難しい配置がbpmのせいで更にやっかいになってるという意味では、譜面の方向性は違えどハエレDPAに似てる。バスが基本1鍵なので1Pにミラーを使いたいところだけど、それをすると中盤少し後のゴミ付き7鍵8分縦連打が辛い。ソフラン地帯はそこまで難しくはない。 -- 名無しさん (2018-06-21 00:43:18)
- BPM400の部分は両BSSのみ、100のところも短く単発のみで大したこと無い。ソフラン地帯前の片手くの字含む乱打地帯とソフラン後の軸押し&階段とその出口部分の両乱打が難しい、ラスト密度が落ちるため回復できるようにしたい。当方左鏡は一長一短で正規とBPが大差なかったです。 -- 名無しさん (2018-06-26 05:28:26)
- ソフラン自体は難しくないのだが低速抜けが16分乱打かつBPMがいきなり4倍になるので入りのタイミングの取り方が難しい。リズム押しのほうがいいかも -- 名無しさん (2022-07-04 11:02:46)
- FLIPのみでEASY。他のオプションでは色々組み合わせても後半全然ゲージが伸びずダメだったので自分にとってはどうもこれが当たりらしい。8分軸も難しいが単純に高速物量がしんどい。乱やR乱はかなり試しましたが、正規系より押しやすいと感じるものは殆ど降ってこなかったです。 -- 名無しさん (2022-11-10 22:19:18)
最終更新:2022年11月10日 22:19