| GENRE | TITLE | ARTIST | bpm | notes | CLEAR RATE | 
		| VELLUM | Eine Haube ~聖地の果てにあるもの~ | AIKO OI | 170 | ? | n%(yyyy/mm/dd) | 
攻略・コメント
-  最近のプログレ楽曲のDPAにありがちな、片手リズム片手ピアノとかギターとかのメロ的譜面。中盤の早い折り返し階段が難所だけど、正直そこくらいなもので☆12としてはかなり控え目。  -- 名無しさん  (2018-07-30 23:21:13)
-  左外寄りが苦手なら左鏡おすすめ。終盤がだいぶ押しやすくなる  -- 名無しさん  (2018-08-03 18:45:43)
-  終始大小様々な階段、折返しや螺旋が頻発するので両乱でも安定しやすい譜面。両側同時に忙しくなる箇所は数か所しかない極端な左右振り譜面。  -- 名無しさん  (2018-08-13 18:15:15)
-  中盤左の螺旋ぽいのが辛かったのでFLIP左鏡右乱でハードできました。階段メインで3つ以上の同時押しも少ないので乱は有効だと思います。ただしたまに来る24分がきつくなる可能性があるので注意。  -- 名無しさん  (2018-09-02 14:39:04)
-  左手の方が難所が多いように感じたので逆正規でハード 利き手は乱もあり、そして両乱は練習になる  -- 名無しさん  (2019-10-10 11:51:50)
-  ポップンでいう第一発狂以外が非常に押しやすく/簡略化されており、第二発狂はもはや回復。元を知ってると残念譜面。最後の片手螺旋はしっかりあるのでノマゲ以下はそこ次第か  -- 名無しさん  (2020-01-27 00:50:56)
-  正規で緑 中盤の1P側のイミフなとこでそれっぽく押してたら30%くらい残ってなんとかいけた 毎回あそこで2%で50%くらいで死んでたのであそこで2%だと大分厳しいと思われる  -- 名無しさん  (2021-05-11 22:12:53)
最終更新:2021年05月11日 22:12