GENRE |
TITLE |
ARTIST |
BPM |
NOTES |
CLEAR RATE |
TECHNO GRAFFITI |
GENE |
VINCENT GANATCH |
163 |
1986 |
?%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 左が外寄りで中盤にDB地帯もあるので個人的には左鏡鉄板。体力譜面だが終盤は若干大人しめなのでノマゲまでなら中盤まで流す戦法も有りかと… -- 名無しさん (2019-08-04 11:54:13)
- ☆11の片手16分譜面を2分越えでずっとやらせた結果☆12でも上位の体力譜面になったという趣き。1Pミラーで問題ないが両ランも体力と地力を上げるのにもってこい。 -- 名無しさん (2019-08-05 01:24:39)
- 折り返し配置の練習になる譜面だが呪われやすい。呪いは他にも波及するのでやりすぎは非推奨 -- 名無しさん (2020-07-12 14:36:49)
- 九段でもノマゲ狙える。が、中盤でゲージ残せないので終盤での回復に全てを賭ける。折り返しがダメなら適度に乱を。自分はFLIP右乱で初クリア -- 名無しさん (2022-08-12 03:40:02)
- 右利き。フリップ入れると何となく押しやすい。 -- 名無しさん (2022-08-14 12:00:37)
- 1P右利き正規で緑 何度やっても中盤の階段はまともにゲージ残らんかったので終盤入るトコから2%スタートなので中々ランプが遠かった 左鏡は個人的には叩きづらくなった -- 名無しさん (2022-12-07 21:33:43)
- 逆正規でEASY 逆正規だと最後の乱打が2Pになる 挑戦時点ではどうやっても中盤からすっからかんのゲージを回復させるだけのゲームになるので、ゲージは見ないほうが精神的にも良いかもしれない… -- 名無しさん (2024-10-22 00:23:29)
最終更新:2024年10月22日 00:23