AC HEROIC VERSE DP十段
コメント・攻略
- レザクラとレゾンの間にクッションが入った為、レゾンで落ちてた人にとっては易化したと言える。 -- 名無しさん (2019-11-07 12:47:22)
- クッションではあるがノート数だけは皆伝クラスあるので体力配分に注意 -- 名無しさん (2019-11-07 14:38:29)
- レザクラであまりにもギリギリだと〆の最初に殺されるかも、体力面でも全体を通してみるとシノバズ十段の次くらいにはしんどいので力み過ぎないように -- 名無しさん (2019-11-07 14:42:22)
- 達成率狙いだと1曲目が鬼門になる。〆はイントロが一番難しいまであるので、レザクラで瀕死だとそのまま圧死するパターンもあるので注意。 -- 名無しさん (2019-11-07 14:44:57)
- 〆はナイトスカイより簡単なものの両手に満遍なく階段が降ってくるのに加えてノーツも多いためここで体力を使いすぎるとレゾンが苦しくなる。またどの曲も正規はやけに癖が付きやすいので落ちたらしばらく放置したほうがいいかも。 -- 名無しさん (2019-11-07 15:05:38)
- 1P右利きはどうしても白壁でゲージを残したいならミラー段位推奨。ただし他3曲がまあまあ難化する -- 名無しさん (2019-11-07 18:07:58)
- 結局レザー&レゾゲーには変わってない -- 名無しさん (2019-11-07 20:09:02)
- 曲順に救われた感じ、ともかくレザクラどれだけ残すか。 -- 名無しさん (2019-11-07 20:24:23)
- あまり変わらないがどちらかと言えば易化。レザクラ入りのゲージと体力が増えレゾンの気が楽になるので -- 名無しさん (2019-11-07 20:35:59)
- 〆序盤がちょいと難しいので、レザクラである程度ゲージを残しておく必要がある。連皿が入る辺りから簡単になるので、レゾンに向けてガッツリ回復&緊張を解そう -- 名無しさん (2019-11-08 01:39:14)
- 運指力で見れば若干易化したが決してヌルい構成ではなく、☆12を回し慣れていないと体力的に厳しいかも。あと〆の序盤が右に寄っているのとレゾンもあるので左利きは鏡使用も視野に入れたい -- 名無しさん (2019-11-08 14:50:49)
- 鍵盤力偏重だった前作に比べると着地要素がやや増えた。とはいえナイトスカイが抜けたことで要求地力は低下しているので、前作合格している人は力まず挑んでいこう。 -- 名無しさん (2019-11-08 20:29:05)
- 弱い弱い言われている〆だが、10段挑戦レベルでは中盤も普通に油断ならない。後半のサビからは目に見えて楽になるのでそこまでは気を抜かないでいこう。 -- 名無しさん (2019-11-13 19:42:11)
- 72-10-54-0(1700ノーツ目くらい)。レザクラが出来ないと〆でいくらレゾンへのゲージを残しても結局レゾン自身の難しさでジリ貧に持ち込まれてしまう…特に左手の地力をもう少し上げてから出直す -- 名無しさん (2020-01-06 23:47:24)
- 右利きならレザクラ終盤→〆開幕は鏡段位が抜けやすい印象。ただレゾンは難しくなる -- 名無しさん (2020-02-24 12:38:39)
- 64-28-42-30で合格(2P右利き、挑戦3回目)。1回目:レザクラ終盤で閉店、2回目:〆の序盤で閉店。レザクラと〆はbpmの関係で片手階段や片手乱打がごまかしにくいので、片手階段や片手乱打が苦手な人(つか俺)にとっては前作十段とほぼ同じ難しさだと思ふ。 -- 名無しさん (2020-07-12 21:33:28)
最終更新:2022年11月26日 12:05