GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
PIERROT CORE THE F∀UST Masqed Pierrot 170 ? ?%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント

  • 左利きFLIPでノマゲ。序盤以降休憩がほとんどない体力&総合力譜面で、中盤LevelOneのような繰返し地帯で削られると終盤の回復がきついかも -- 名無しさん (2019-12-08 18:46:18)
  • FlashesのBPMと密度を少し下げたかわりに押しにくくしたような譜面。終盤だいぶ押しやすくなるがも簡単というわけでもなく、単純な階段&乱打は回復に充てられるくらいでなければゲージはまず伸びない。癖は強いがわりと楽しい譜面で、新12.4上位~12.5下位といったところだろうか。 -- 名無しさん (2019-12-08 20:59:41)
  • 両ミラーかFLIPで全体的に楽に、特に中盤のLevelOne地帯が押しやすくなります。 -- 名無しさん (2019-12-09 17:21:57)
  • 何気に片手SPHが降ってくる -- 名無しさん (2019-12-14 11:57:59)
  • LevelOneのような皿が降ってくるのかと思ってたらLevelOneのような鍵盤が降ってきたでござる。Flashesっぽさは微塵もないがと階段でゲージを稼いで同時押しの塊に耐えるゲーム。ラストの唐突な縦連打でボーダー割らないように注意 -- 名無しさん (2019-12-14 22:09:23)
  • 忙しいわりにノーツが少ないのは30秒近いイントロのせい。前奏終わってからは90秒強で1700以上とアルマゲ並の密度がある。階段主体でこの密度なので生半可な地力では圧殺される -- 名無しさん (2019-12-16 08:53:33)
  • 見た目より遥かに押しづらいし体感的には12.5かな 終盤回復ではあるけどそもそも道中でゲージをある程度残せる地力がないと終盤で回復するのはまず無理 -- 名無しさん (2019-12-17 08:13:03)
  • 右鏡、BP50でハード。大当たりと言うほどでもないが、右鏡で前半の押し辛さがマシになった印象。繰り返し地帯まで行ければ希望あり -- 名無しさん (2020-01-25 16:21:08)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月25日 16:21