GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
CETACEA HDM |
ORCA |
かめりあ |
155 |
1789 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- シンメトリー軸押しが内側にあるためOPは正規推奨。ラストの同色階段は終点だけ二回押すようになっているので意識しよう。 -- 名無しさん (2020-08-31 01:14:55)
- 左鏡>両鏡>正規。両鏡は細かいノーツが内側、同色階段が外から入れるのでやりやすいイメージ。 -- 名無しさん (2020-08-31 19:57:15)
- 追記、同色は右サイドの話です。 -- 名無しさん (2020-08-31 19:58:56)
- 螺旋に目を奪われるけど螺旋のちょっと前の発狂が挑戦レベルだと一番の山場 -- 名無しさん (2020-09-01 22:05:11)
- 螺旋前の微発狂はHV譜面によくある青鍵絡みのリズムパートが若干押しにくい。譜面をよく見てくらいつこう。だいたい螺旋ゲーだが螺旋終わった後が地味にかなり難しいので気を抜かないこと -- 名無しさん (2020-09-03 10:44:39)
- ハードは補正ゾーンに入らない程度のゲージを残して螺旋に入れないと厳しい。中盤までで瀕死になるなら地力不足 -- 名無しさん (2021-04-20 16:02:44)
- 正規BP59でハード。上コメとは逆の意見になるけど序盤が一番難しいので補正でも中盤に辿り着けるなら地力は十分あると思います -- 名無しさん (2025-03-02 23:54:54)
最終更新:2025年03月02日 23:54