GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
POLONAISE Dans la nuit de l'éternité BEMANI Sound Team "レ・度胸兄弟" 244 1850 ?%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント

  • 度胸☆12シリーズでは最弱。短い折り返し度胸階段はあるものの長いものは何故か分割となってしまっている。ある程度地力があるならば初見HARDで問題ない。 -- 名無しさん (2020-10-08 23:04:51)
  • ラス殺しの無くなった駅猫みたいな感じ。弱いけどスコアは出ない -- 名無しさん (2020-10-08 23:29:05)
  • クリアレートがやたら高いが12下位というほど弱くなくややレート詐欺気味。原曲(英雄ポロネーズ)を知っていても予想しにくい場所に高速階段や縦連打があるので初見はノマゲで挑んだほうが無難かも -- 名無しさん (2020-10-10 23:08:12)
  • 緑数字を10程度増やすと幸せになれるかもしれません -- 名無しさん (2020-10-11 17:52:23)
  • 超速階段は中盤から終盤にかけてちらほら出てくるのみ。配置も短いので全押し気味の餡蜜が非常に有効。 -- 名無しさん (2020-10-16 13:58:35)
  • 度胸系ではビーンボールとどっちが弱いかと言った感じ。皆伝受かってて縦連が致命的に苦手でなければ初見ハードでも抜けられると思うけどそれでも12中位ぐらいの譜面なので舐めてかかると普通に落ちる 階段は両方とも同じ向きだが道中の配置が難化するので正規逆正規が無難 -- 名無しさん (2020-10-18 11:44:33)
  • ↑ -- 名無しさん (2020-10-19 02:39:08)
  • ↑の方の言ったとおりに緑300から310に増やしたらイージー付きました。 -- 名無しさん (2020-10-19 02:41:55)
  • 正規より右鏡のほうがちょくちょく来る56配置が緩和されSPでいうところの超発狂地帯の階段もDBMになるのでゲージを残しやすくなる。特にハード以上を狙う時にはダメージの蓄積で最終的に致死量に達してしまうパターンが多いので、取りこぼしを減らせるオプション選びは大事になってくる。 -- 名無しさん (2025-02-12 17:57:37)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月12日 17:57