GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
WORLD/ELECTRONICA |
Journey |
猫叉Master |
112 |
|
?%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- ラストは正規譜面が内よりのため押しやすい一方、道中は片側鏡にした方がBDMっぽい配置になり押しやすい。個人的なおすすめはFLIP右鏡 -- 名無しさん (2020-10-31 06:10:49)
- 右鏡BP50で白。Bahram AttackDPLより白きつかった。 -- 名無しさん (2020-10-31 11:18:55)
- ノマゲ狙う段階なら下手に片側鏡にするより正規かFのみで通した方がいいかも。DBM配置で認識をサボってしまうせいか、直後のゴチャついた部分がかえって見えづらくなってしまった。 -- 名無しさん (2020-11-07 01:58:23)
- 中盤からずっと休みなく最後まで続くために圧殺された -- 名無しさん (2020-11-08 17:28:07)
- 回復なしでずっと11.8〜12.0の譜面が続く感じ。ラス殺しもしっかりとある。12でもよかったのでは? -- 名無しさん (2020-11-13 23:51:50)
- 正規が特に押しづらくないので正規でいいような気も。難しいのだが☆12をやり慣れていると☆12らしい譜面要素がなく上から目線だと☆11なのも理解できる、という感じ。その意味ではゴブル穴に近い -- 名無しさん (2020-11-15 10:09:35)
- Funny shuffle終盤に近いゴミ付きの同時押しが非常に難解。ただし皿はほぼなく鍵盤の密度が多い。緑数字を上げて無理やり見切ってしまおう。 -- 名無しさん (2020-11-23 16:07:30)
- 今作の中ではダントツでEXHに苦労した曲、自分が苦手なのもあるかもしれないが皆伝取り立てくらいの地力は必要かも -- 名無しさん (2021-03-18 21:11:38)
- 全体的に横に広い譜面なのだが、ごちゃっとした箇所は中央寄り譜面な為とにかく押しやすい。貴重な低速高密度易配置なので、腕押しでガンガン押していこう。両鏡は更に横に広くなるので、認識向上と薬指回り強化にオススメ -- 名無しさん (2022-02-23 16:47:06)
最終更新:2022年02月23日 16:47