GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
DRUMSTEP BIGソムタム AJURIKA 187 1714 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント

  • 弱dynamiteみたいな譜面傾向。バランスが良く中々の良譜面 -- 名無しさん (2020-11-19 23:19:13)
  • 前半の階段の向きを取るか後半の物量の配置を取るか、右鏡か左鏡で意見が割れそうな譜面。自分は白なら右鏡だった。 -- 名無しさん (2020-11-20 01:34:54)
  • まさに易しめDynamite。高速同時が得意であればスコアもとても出しやすい爽快感溢れる譜面。OPは↑の通り物量ゾーンの押しやすさで正規なり片方ミラーなり試すのが良さそう。 -- 名無しさん (2020-11-20 01:47:13)
  • 前作に続いて細かいホムポジ系でDB配置が多いので片側鏡推奨 -- 名無しさん (2020-11-20 03:20:32)
  • 今作屈指の良譜面。終盤の両皿地帯あたりで脳汁が出る。OPは階段の向きの好みに合わせて適宜ミラーを入れるのが良いかと。 -- 名無しさん (2020-11-21 18:50:48)
  • 基本的に親切な配置の同時押しの中に時折押しにくい配置が紛れ込んでいるが白までなら回復も多いため多少押し抜けても問題ない -- 名無しさん (2020-11-22 00:03:29)
  • 易ノマゲは終盤の同時ラッシュ、ハードエクハは中盤の短CNラッシュが難所。後者の場合そこを抜ければほぼウイニングランだがラストに出てくるDB階段には要注意。右鏡でやや叩きやすくなる。 -- 名無しさん (2021-07-05 20:18:41)
  • ハードは中盤の短いCNが最難所で間違いないが、その後も大きく回復出来るわけではない。後半は後半でビックリ配置が多いのでこちらの予習も念入りに -- 名無しさん (2021-12-10 13:52:15)
  • 譜面傾向は簡単化dynamiteではあるが3段階くらい簡単なのでdynamiteの練習にはあまりならない -- 名無しさん (2021-12-24 10:34:01)
  • 正規だとラストだけで90%台から50%台まで落ちたが、逆正規でなんとか84%で食い止めて初緑。正直DB配置多かったし片鏡のほうが良かったかも -- 名無しさん (2023-10-30 21:41:48)
  • ダブドリ、Super Rushと並んで現行AC収録曲で最も鳥エクハが狙いやすい譜面の1つ。エクストラ召喚のお供にどうぞ -- 名無しさん (2025-04-14 01:57:34)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月14日 02:00