GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
DARKSTEP 閠槞彁の願い DJ TECHNORCH & RoughSketch 180 1683 m%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント

  • ハード以上は中盤に降ってくる発狂が肝。そこ以降にはごしゃっと降ってくる部分はなく割と淡々とした片手16分なのでウイニングランといえそう。 -- 名無しさん (2020-12-30 00:10:35)
  • ↑もしかしてviridianと間違えてる?私的には後半はDBとDBMが交互に来る感じでとても認識力を削がれる。OPで解決する問題ではないので素直に地力譜面だろう。あと最後の最後がちょっとだけ難しい。 -- 名無しさん (2021-01-01 17:18:14)
  • 中盤に両側カプセル押しみたいなのと複合トリル絡みの高密度地帯があるがそんなに押しにくくはなく、終盤乱打地帯が簡単でもないので地力寄り。ラストは着地から縦連打絡みが降ってきてなかなか難しい。ちなみに閠槞彁は「ぎょくろうか」と読む模様 -- 名無しさん (2021-01-02 15:14:12)
  • 終盤の高密度乱打をぎりぎりで抜けた場合ラストの着地はほぼミスできないのでなるべくゲージを残しておきたい。正規でも充分押しやすいので下手にオプションはいじらないほうがいいかも。 -- 名無しさん (2021-01-02 16:21:38)
  • 12.4上位~12.5下位適正の地力ならとりあえずラスゲーには持ち込める感じ。問題のラストだが途中までDB配置で最後一拍だけがDBM配置になるのでかなり混乱しやすい。青鍵同時は1回しかないことを意識しておくとよさげ -- 名無しさん (2021-01-20 08:54:54)
  • DBだとかDBMだとかいちいち気にしないようにするのが攻略の鍵な気がする。正規は左56右23絡みが結構降ってくるので正規逆正規が出来ないなら放置推奨 -- 名無しさん (2021-01-29 01:31:57)
  • 曲名の読み方は 「ぎょくろうかのねがい」 -- 名無しさん (2021-01-31 11:58:46)
  • ラストはオプション固定してると癖付く。道中はそれほど難度変わらないので鏡を適度に混ぜるといい -- 名無しさん (2021-02-08 23:25:05)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月19日 10:12