GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
HOUSE thunder HOUSE NATION Remix Remix by Sunet In Ibiza(SII) 128 1873 m%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント

  • 拷問にひたすら耐えるような譜面。誰だよこんな譜面作ったの、、、中伝80% -- 名無しさん (2021-02-27 08:32:01)
  • イメージとしては遅いInitiation(A)みたいな感じ -- 名無しさん (2021-02-27 08:34:24)
  • SPLでも言われているが、かなり貴重な☆12低速物量譜面。ワナパDPLを一歩ランクアップさせた感じでシケ猫DPAへの足がかりとして使えそう。正規系もRランダムもランダムも、果てはSランダムでゴリラ化としても楽しめるだけにレジェンダリアカテゴリーで容易に選べないのが残念。 -- 名無しさん (2021-02-27 09:19:57)
  • 押しにくい低速繰り返し譜面という点でシケ猫と同系列。地力が足りてれば楽しいとは限らないが、スコア狙えるくらいの地力がないと楽しくなれないかも(自分はわりとこの譜面好き)。乱で回していると正規が意外と親切配置なのがわかる -- 名無しさん (2021-02-27 09:39:15)
  • S乱同士で比較するとラスト殺しが無くなった代わりにBPMが8増えたグリナイダリアっぽい。正規の時点で平気で2356配置がドカドカ来るので注意 -- 名無しさん (2021-02-27 13:32:43)
  • 実は皿が1枚も無い。連皿だらけの同期とは対照的。 -- 名無しさん (2021-02-28 03:02:26)
  • 遅いし密度もそこまでだけどマジで終始押し辛かった。DBR慣れしてない人はキツいかも。 -- 名無しさん (2021-02-28 23:24:46)
  • 譜面が糞過ぎて色んな意味で疲れる。 -- 名無しさん (2021-03-02 01:49:56)
  • FLIP左R乱でHARD。R乱は結構な高確率で正規より押しやすくなると思う。 -- 名無しさん (2021-03-03 16:11:39)
  • 右R乱で緑。最後の右手が正規だとズレてしまうので崩した方が楽だった。 -- 名無しさん (2021-03-05 20:09:49)
  • ありそうでなかった同時押し系の練習譜面。低速で同時押しを鍛えられるのはありがたいので、同時押しに苦手意識がある人は積極的に選曲すると良いと思う。 -- 名無しさん (2021-03-05 23:47:32)
  • 乱回しなどで指の可動域を広くしていないとR乱・乱当たり以外苦行になってしまう可能性が高い。上手い人がやると簡単そうに見えてしまうが普通に難しく、ハードは皆伝クラス -- 名無しさん (2021-03-10 09:10:29)
  • 譜面が左右に分割されたおかげで何を叩いているかはだいぶわかりやすくなった。気が向いたら閉店近い時など周囲が静かなときに選んでみよう -- 名無しさん (2021-03-15 14:52:17)
  • ずっとBPM256の8分 -- 名無しさん (2021-06-11 21:22:15)
  • CSEMPにはこの曲の黒譜面がSPしかなく、INFではそもそも曲自体がないため、自宅でじっくり練習することができない。そこだけ残念 -- 名無しさん (2021-11-25 13:58:22)
  • ハードは皆伝クラスなのは間違いないんだが苦手だとノマゲも皆伝より後になるかも 正規が意外と親切とはいえ癖のつきやすい指の動きを延々やらされるので普段は絶対乱かR乱で。S乱はクリアには向かないがスコアは伸びる -- 名無しさん (2021-11-30 02:29:49)
  • 両乱でハード。ずっと正規系でやっていたが乱つけたらあっさりいけた。これ正規は外れだと思う。 -- 名無しさん (2022-02-01 01:53:58)
  • 配置は良心的な部類だけど、見た目がかなりごちゃごちゃしてるので乱慣れしてないと見切るのにも一苦労。歌が終わっても全然続くので集中力も大事。中伝辺りから両R乱でかなり練習になるのでおすすめ。 -- 名無しさん (2022-04-10 01:32:55)
  • 左鏡も試したが正規でイージー。ラスト右トリルの7は覚えて視界に入れず、左を見るようにしたほうがいいかも。 -- 名無しさん (2022-12-29 21:05:00)
  • FLIP両R乱でイージー、FLIPで右側の17(最初のノーツ)が345にの真ん中に寄ると繰り返し配置が当たりやすい。左側は繰り返し配置が先にくるのでそこで判定、最後のトリルは黒鍵だと押しやすいが判別しやすい位置が半分ぐらいまで行かないとわからないのが難点 -- 名無しさん (2023-07-25 01:36:35)
  • イージー、ノマゲ共にFLIP両鏡。最後の最後、2P側13トリル軸になるので回復しやすかった。ただし左手が弱いと序盤は苦行。 -- 名無しさん (2025-05-12 17:59:55)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月12日 17:59